※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
双子ちゃんママ
子育て・グッズ

新生児とペットの同居について心配です。免疫力の弱い赤ちゃんと猫の毛や衛生面が気になります。アレルギーなどのリスクはあるでしょうか?

猫や犬を飼っている方に質問です。
新生児とペットの同居について何か注意していることはありますか?
最近では芸能人のブログでも新生児とペットが一緒に映っている写真をよく見ます。
けど新生児って免疫力が弱いから専用の消毒液で哺乳瓶を洗ったり外出を避けたりと色々気にしなければいけないことが多いですよね。
なのに動物の近くで生活させるのは大丈夫なんでしょうか?

うちには室内飼いの猫がいて、冬なのでお布団も一緒です。たまに抱っこもするので服にも毛が付いています。赤ちゃんを引っ掻くことは絶対ないですが、以前姪が生まれてから3ヶ月ほど家に居たときには温かいのが気持ち良いのかずっとくっついて寝ていました。姪はアレルギーになったりしていないのであんまり心配ないのでしょうか?

コメント

deleted user

うちは新生児のうちから犬とずっと一緒に生活してます!
室内放し飼いでスペース区切ったりもしてません!
隣で寝たり泣いたらそばに行ってくれたりとか見てて微笑ましかったし、今でも一緒に寝たり遊んだり旅行もお出かけも一緒なのでずっと一緒にいます!
シャンプーとかブラッシングとかこまめにしてるし、ワクチンや薬もちゃんと飲んでるので、赤ちゃんに近寄らせたくないとか汚いとか思ったことないです!
今のところアレルギーも無く至って健康です!アレルギーなる子もいればならない子もいるので絶対大丈夫とも危険とも言えないですね!

  • 双子ちゃんママ

    双子ちゃんママ

    ブラッシングしてれば毛とかはそんなに気にしなくてもいいですかね💦

    • 12月7日
deleted user

実家に2匹猫がいて上の子の時里帰りしました😊
猫ちゃん同士で走り回って遊んだりもするのでベビーベッドも置いてましたが、部屋を分けたりはしてないし、娘がお昼寝中私の抱っこでソファーにいる時は隣に猫ちゃんも一緒に昼寝したりしてました🤣
ベビーベッドも結局2週間くらいしか使わなくて添い寝でしか寝てくれなくなったので途中からは私と赤ちゃんと布団の端に猫ちゃんで夜も寝たりしてましたよ!

小さいうちは踏まれたり引っ掻かれたりしないように気をつけるくらいしかしてなかったです👍
少し大きくなると赤ちゃんの方が猫ちゃんを捕まえちゃったりハイハイで追いかけたりトイレが気になったり気をつけないといけないこと増えます💦

  • 双子ちゃんママ

    双子ちゃんママ

    毛を掴んだ手を口に入れたりするようになると少し気になりますよね😅
    猫のトイレ問題とかどうしてますか?
    うちはカバーが付いているタイプのトイレで出口にもマットを敷いてるんですが、トイレの砂を散乱させます…😭

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですよ💦
    あとは子供が尻尾を容赦なく掴んだりするので、それでびっくりした猫ちゃんが逃げようとしたはずみに娘を引っ掻いちゃったりもありました🥲
    なので触れ合い方を子供に理解してもらうまでは気をつけてましたね😣ガシッと掴んで子供の手が毛だらけになった時はすぐに洗わないと口に入れてしまうので速攻石鹸で洗ってました💦

    うちも足の裏につけて来ちゃった砂が部屋に落ちてたりはありますが散乱はしないのでそこは大丈夫です!
    ただ、うちはリビングのすみに常に猫ちゃんの水飲み皿が置いてあったりするのでそういうのを触らないようにとかは気をつけてます💦

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

うちも猫が二匹います。
新生児のうちは里帰りしてたのですが、帰ってきてからは猫の方がびびって寄って来ませんでした(笑)
衛生面は気をつけた方が良いのでしょうが、私の友達の赤ちゃんは犬のうんちを食べてしまったことがあるようです。病院にすぐ電話しましたが、様子見で良かったそうです。
引っ掻いたり噛んだりしないかなどは気をつけた方がよいでしょうがアレルギーが出ない限りは様子見するしかないと思います。姪っ子さんが出ないからと言って出ないわけではないと思います。
ただ猫のうんちは菌が多いので特に気をつけた方が良いみたいです!
うちの猫二匹も今は娘が寝てる時は近くで寝てたり一匹とはたまに追いかけっこもしてます(笑)初めは私も心配でしたがなんとかいけてます!

  • 双子ちゃんママ

    双子ちゃんママ

    新生児のうちは赤ちゃんの口に猫の毛が入ったりしないか心配だし、ハイハイするようになったらトイレ砂とか手についたら口に入れちゃいそうでどうしようと悩んでいます😭
    トイレをゲージで囲んだりしたら良いでしょうか…

    • 12月7日
♡

うちは犬がいるのですが、毛はどうしても付いてしまうのでコロコロや換気、空気清浄機をできるだけしていました!
直接触れ合うことはないようにしていました!
うちも犬フリーなのですが、布団は別で寝て犬がおしっこしたあとなどはおしっこでお股が濡れるときあるので拭いたりしています!
今のとこアレルギーは大丈夫そうです☺

  • 双子ちゃんママ

    双子ちゃんママ

    ワンちゃんの毛がゆゆさんの服に付いたりしますか?😔
    猫の毛が付いた状態で抱っこはしないほうが良いでしょうか?
    うちも空気清浄機はあります!

    • 12月7日
deleted user

犬3匹と暮らしています!
気を付けたことは抜け毛と犬の散歩終わりの足裏を拭いていたのを毎回洗うようになりました!
あとは少しぐらい赤ちゃんの口を舐めてしまったとか、犬が舐めた手を赤ちゃんが口に入れてしまったとかはそこまで気にしなかったです😳
近い親族でアレルギー持ちもいなかったのでその点も特に気にしなかったですね😅

ゆちゃん🥀

猫いますが
基本家の中放し飼いなので
コロコロしっかりして
トイレの処理したらしっかり手洗ってるくらいです😔
幸い、ウチの飼い猫は
息子に近寄りますが絶対触ろうとせずにそばに居るだけなので🥺

あかあお

わんこ2匹飼ってるいるものですが
正直わんこも子供です。
犬と思ってないです。娘と思ってます…わら  新生児のお姉ちゃんなので舐めてても可愛いぐらいとしか思わないので
正直汚いとか菌とか考えてなかったです。わら
毎月トリミングに行き
歯磨きも毎日してますし。

アレルギーになる子はなるので仕方ないと思います。
もちろんフケや毛などのケアできる部分はしっかりやります。

のん

犬が1匹いますが、踏まれたりしないように気をつけるくらいで後はフリーです😅
長男もそうでしたが、特にアレルギーは発症していません☺️
うちは犬がパパ以外の人間に興味無いので、他の方のように泣いたら見に行くとかは一切ないです😂
微笑ましくて羨ましいです😓