
最近、離乳食でご飯を食べると吐いてしまう状況が続いています。ただ、ミートソースパスタや煮物を食べると完食することがあります。カレーをうどんにかけると食べるが、混ぜたら吐いてしまいます。どうしたらいいでしょうか?
最近離乳食の質問ばかり失礼します( ´•︵•` )
ご飯をあげても数口食べるとベーっと出していたんですが、昨日1歳からのミートソースパスタをあげてみると完食しました!(๑꒪⍘꒪๑)そして昨日の夜は煮物をしたので少し薄めて具も煮詰まるまでに取り出してうどんと混ぜてあげると完食!
そして今日は1歳からのカレーをうどんにかけてあげると完食!でもカレーをうどんとご飯を混ぜたものにかけると、出してしまいました。
これはご飯が嫌っぽいですよね?(´._.`)
数口食べるとオエッとえづいてしまい、それからベーッと出します( ˃ ⌑ ˂ഃ )前からご飯は軟飯にしていたのに突然です。
どうするべきでしょうか?麺類ばかりでもいいのかと...
ちなみにおやきなどは嫌がって食べません。。
- はじめのママリ🔰(3歳11ヶ月, 9歳)

BBおんま
お米の感触が嫌になってしまったんでしょうね??
でもおやきにすると食べてくれるならしばらくそれをあげるか、少し固めに炊いてみてはどうですか??
コメント