※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

幼稚園の行事で初対面のママに身長についての発言をされ、傷ついた経験を共有しています。身長や体型に関する言葉が無神経であることに悲しみを感じ、自分も気を付けようと思ったそうです。

全然質問とかじゃないのですが、
昨日幼稚園の行事で親子が参加することがあって。
私身長168あるのですが、初めて会ったママに
『でっけーーー。。私も165あるんだけど、それより大きいからさーーー。親大きいの?』
とか言われて。笑
いや、親は普通で、、と言ったら、
『えー!!突然変異?でっけーー』
とか言われて!!!!笑

太ってるとか痩せてるとか、身長なんて努力とかで変えられるもんじゃないしさ!!
まして、自分だって165あるんだったら、でっけーとかの言葉で傷ついた事あるだろーーーが!!!!
なんでそうゆう事、人に簡単に言えちゃうんだろう。。
と悲しくなりました。傷ついたし。

初めて会うし、【中略】
なんで急にディスられないといけないんだろうと思いました!!!

自分も気を付けよう。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🌈

🌸他の方のコメントに共感したら「いいね」を押してみてくださいね✨
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も168あるのでお気持ちめちゃくちゃ分かります!
自分も気をつけよう、、ってなりますよね😓

deleted user

ディスって言ってるわけではないのかなと思ってしまいました💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    ディスってないとしても、言い方ってものがあるかと…。
    内容はともあれ、そんな話し方するお母さんとは距離置きたいです。

    • 12月12日
みうみう

いくら仲良くなりたくても、見た目の話しはダメでしょ🙄
日本人だと痩せてるのや大きい目、白い肌とか褒めポイントになりがちだけど…
嬉しくないしむしろ見た目を指摘するのは失礼でしょ?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    白い肌めちゃくちゃ分かります!わたしめちゃくちゃ肌白いんですけど、小さい頃から具合悪くないのに具合悪い?と言われ続けて嫌になりました😂

    • 1月12日
deleted user

168㌢は身長高いとは思いますが、そんなに何回も「でっけーーーって」言うほどではない様な気がします🤭

はじめてのママリ🔰

きっとその方はぶっちゃけキャラみたいな感じで主さんと仲良くなりたかったのかな?と思いますが、そういう近づき方も合う合わないありますよね💦
私は現在147センチで、ずーっとチビチビ言われて育って来ましたので、内容は逆ですがお気持ち分かります😢

ちーまま

私は逆に身長が149cmしかないので背が高い人は憧れます。
私も背が小さいよね!そんなに小さいなら棚の上とか取るの大変じゃない(笑)って言われて余計なお世話だよって思いながら愛想笑いしたことあります。

  • deleted user

    退会ユーザー


    私も147センチしかないのでよチビとかちっちゃいとか言われます
    そんなんも届かんの?とか嫌味もしょっちゅう

    もう慣れました

    • 12月12日
ママ

身長が高いというのはどちらかというと褒め言葉だと思うけど、初対面の相手に外見の事は言わない方が良いですよね。思慮が浅い。
言葉遣いも…砕けすぎ。家族かよって。

deleted user

168!!
なんて羨ましい…
私はその人と同じ165ですが、170くらい欲しかったです…

その人失礼ですね😖

deleted user

身長の話も気になりますけど、
初対面でタメ口?って方が
気になりました。

恋兎

身長高いのカッコイイなって思いますけど、自分がいいなって思う部分でも相手は気にしてるところかも知れないんだよなぁ🤔
相手の容姿についての話題はほんとに気をつけようって思う話だった…。
初対面ママさんはそんなつもり無くてもなかなかにデリカシーない言い方だから論外ですけども💦

さくらʚ🌸ɞ

私173ありますw

ママ友に「でかいからどこにいるかデカいからすぐ分かるw」とか言われます。
スルーしてますが…
言い方によりますよね💦

えみちーず

もう大前提で品がなさすぎて、今後の心の距離シャットダウン決定ですね^ - ^

まーり

私も172あって子供の頃にでかいと言われる度に傷ついてました😇
背が高いという言い方ならいいけどでっけー連発は大人になった今でも私も嫌です😅

shinychick

初めまして😊
私も171cmあり、背が高いと必ず「運動してたの?」とか決まり文句のように言われてきました💦
娘と息子が保育園通ってますが、ママさん達から背のこと言われたこと無いですね〜、保育士さんたちのほうが背がすごく高い方います😅
初対面でそんなしかも言葉が汚いというか、「でっけ〜」は母親としての言葉遣いも気になりますね🤔
背が高いですねならわかりますけどね✨
私も言葉遣いは気をつけたいなと思いますね😣
話それちゃうんですが、小学生の頃、背が高いのと少し太っていたので「ごっつおにばば」というあだなを同じクラスの女の子に付けられて、とても傷ついた記憶があります。
それからはモデルさんとまではいかずとも、なるべく身長を生かしすらっと見えるように努力しています😂

転勤族ママ

でっけーという言葉遣いからしてちょっとやばめな感じの人ですね( ; ; )私も昔はとんでもない言葉遣いしてましたが、子どもが産まれてからなおしました、、、

はじめてのママリ🔰

わたしも170cmあるので分かります😭でけー!って地味に傷つきますよね😭というか3cmしか変わらないのならばでけーと言われるほど身長差ないのに、と思ったり…
少数派は良くも悪くも目立ちますがお互い高身長を誇りに頑張りましょう✨
わたしも何気ない一言気をつけたいと思います!

はじめてのママリ🔰

ちょっと距離感近めな明るいギャルみたいな子が、自分と同じ高身長仲間を見つけてテンションぶち上がり!
というような印象を受けました🤭

ピー助

私も172cmでよく言われます笑
大体二言目バレーかバスケしてた?です😅

  • shinychick

    shinychick

    これ絶対言われますよね😅
    身長高い=運動してたわけじゃないですからね😂

    • 2月27日
deleted user

初めて会ったママにタメ口でそれ言われたら確かにビックリするかも、、仲良しなら分かりますけど🤣
私も173センチあるから、逆に小さいね!って無意識に言わないように気をつけようと思います….

まる

普段からそんな話し方の人なのかな、と…
単純に、ビックリした!という感情が溢れるとそういった言葉遣いになるのかなと。
本人は悪く言うつもりは無かったのでは?と思いました。

でも、言われた方は嫌ですよね!私も背高い方なのであまり言われたくないです。
ビックリした!という単純な叫びであり(言い方も雑)、言った相手がどういう気持ちになるのかについてはほとんど考えなかったのだろうな。と思いました。

ママりん

すんごい分かります💦
言葉遣いも汚いし、二度と関わりたくないですよね💦
逆に「ちっせーーー。」とか言われたらそれもディスられてないなんて言えるんでしょうか😭

まままゆ

わたしも168あって、背が高くて大きいのは誇りですよ😂💕
言葉遣い悪すぎな失礼な人だけど、褒めてたのかもしれませんよー!

A☻໌C mama

初対面で見た目について話す事は配慮に欠けると思いますが、それよりも話し方が気になりました…どこのヤンキーですか😅💦

あと質問者さんはコンプレックスかもしれませんが、168cmあると海外物のブランドを格好良く着こなせるので私は羨ましく感じます✨私は163cmなので、もう少し身長あったらいいなと思った事があります🤔

新米おかん

私も166あってデカイことでコンプレックスだったり悩んだり慎重高いことがすごく嫌な時期あったりしました。今は乗り越えて個性と思い込むようにしてるので何とも思いませんが、少し失礼に感じますね。客観的に見たら仲良くなりたいのかな?親しみこめて声かけたのかな?とも思うけどデッケーは嬉しくないですよね(笑)私ならデカイより背高ぇー!足なっげえー!!とかのがいいと思いました。

QP

悪気はないにしても
初対面での話し方ではないですね。
そういうの使い分けれない人はこれから付き合っていく中でもイライラさせられそうだし、早めに撤退した方がいいかもです…💦

ポポラス

そもそも言葉遣いも内容も、初対面の大人に対しての話し方ではないですね。。
高校生かと思いました。。

アルパカ3号

身長って低くても言われたら気にする人いると思うので,でっけーとか初めましての人に言えません😭💦
失礼な人とはお友達になりたくないです😮

職場で高身長な先輩が、異動してきた同じ背丈のひとに、背が高くて目線が同じ〜と話していたのはみていて微笑ましかったですが…

その人は身長以外にもそう言う発言することあると思うので今後は関わらなくて良いかと思います🙄

はじめてのママリ🔰

言い方が下品。。
好きになれないタイプです。

はじめてのマリ🔰

私は167ありますが、義母に1人目妊娠中に、◯◯ちゃん(私)は体が大きいから、お腹でてるのもわかりにくいよね~と言われ、いや、その言い方って思いました。まず、初対面で相手が年下とわかっててもタメ口は無理ですし、言葉の品もないし、。地元の友達と話してるんじゃないだし、失礼だけど、そのかたはDQN親、、?親の言葉遣いは子供にうつるので、子供もかわいそう

ぱるも🐣

その、【でっけー!】って言うディスりに気を取られがちですが、その話し方でそもそもの人間性が“そういう人“って事なので、まともに聞かなくていいと思います。
それに、自分と3センチの差の人って見た目でそんなにわかるほどでっかくないです。笑笑笑

るる💥🦖

168センチは確かに大きい方だと思いますが、そこまででっけーって言うほど?って思っちゃいますよね😓
175以上あるならでっけーって言っちゃいますが笑

それにそのママさんだって165あるなら対して変わらないんじゃないかなって思っちゃいました😅笑

ゆーちゃん

私も171cmあるんですけど子供たちみんな3000g超えで「だからだね!」って謎発言にイラッてきます。あと、満員電車で大抵頭1つ分抜きん出てるのでみんなチラチラみてきますね。
通りすがりに「でか!」とかわざわざ言う人居ますけど暇なんだなーって思います。

J子

私も168cm60kgあります。親族からも大女とかずっと言われてきました。
もっと長身の人なんてザラにいますし、身長でいちいち騒がれてもこちらがこまりますしねぇ。
165cmのそんなこと言う方には、貴方は中途半端よね。と言い返しても良いのでは?
そんな方とは別に無理にお付き合いしなくても良いと思います。

らむ

きっとサバサバでデリカシーが無いだけですね😅ズバッと言っちゃう人もいますもんね。。それが良いって人もいるし
無理って人もいるし、、別れる性格ですよねー。。

そう言う人には同じようにズバッと返した方がいいかもですね!
その言い方は傷付きますよーって😅

女の子ママ

3センチしか変わらない人に、でっけーとか言われたくない!笑

はじめてのママリ🔰

言い方がよくないですよねえ💦お友だちになりたかったにしても言葉遣いがよくなさすぎます。あと、やはり見た目の話ってあんまりよくないなと。
わたしは背が低いので、背が高いのはものすごく憧れます。

はじめてのママリ🔰

むっちゃその気持ちわかります!私173cmなんで💦
もうそんな失礼な方はこちらから無視しちゃってください!
背なんて勝手に伸びますもんね😱
ちなみに私自身どちらかと言えば痩せ型ですが、背が高いら大きい子が産まれそうだと思い、妊娠中から体重管理むっちゃしていて、7kgプラスだったのに4300gの男の子が産まれてきました😅
妊娠中むっちゃ太ったから大きい子が産まれたんじゃない?とかよく言われたんですが大して太らなかったし!
大きな子を産んで色々言われてむっちゃ傷ついたこと思い出しました。
どんな容姿でもいちいち言わないで欲しいですね💦
どうかお子様に被害被りませんように。

ゆきだるま

168センチうらやましい!素敵ですね!

だけど初対面で見た目のことを言われるのは嫌ですよね💦

まいこすっ!

私は170ありますが、まだ幼稚園のママさんらには
でっけー!!!と言われたことはありませんが、
他では言われ慣れすぎて
でしょー!あははー
って言ってます!

ララ

ないですな😅💦
そのスタンスなら、その方は他の人からも嫌われて、自分に帰ってきますよ😊

ちなみに私は173㌢あり、やはり小さい頃から言われ続けていたので、コンプレックスでした。

しらたまん

168センチ、モデルさんみたいですね!かっこいい(*´Д`)

そんな失礼な人、うちのいとこの姉ちゃんみたいに170センチ超えの人見たら何を言うんだろうか…

背高くてスタイル良いから何着ても似合いますね、ずんぐりむっくりな私からしたらうらやましい限りです(*´ω`*)

ママリ

個人的に「大きいね〜」ならそんな気にならないけど「でっけー」っていう言い方が下品すぎて無理です😅

はじめてのママリ🔰

ただ品がないだけの人なのでジャンルが違うと思うなら付き合わないで良いのでは?

経産婦のママリ🔰

人の見た目の悪口言わないって親に躾けられてないんだね。しかも初対面でそんな事言う人は子どもにも悪影響。可哀想な人だ。

はじめてのママリ🔰

高身長=モデル体型の感覚で褒め言葉だったのではないでしょうか?私の周りは、高身長いいな!って方ばかりなので、言い方に誤解があるだけなのかなって思いました!

ns

ディスってるかどうかは置いておき、初対面ででっけー!連呼されたら正直引いてしまいます...

しおな

わたしも168あるので、めちゃくちゃお気持ち分かります!
"大きい"ならまだ良いのですが、"でっかい"や"でかい"などはちょっと…ですよね😓
学生時代は"巨神兵"などと言われ傷つきました…😓

りつ

へえ、変な人もいるもんですね(^◇^;)

そうゆうことじゃなくて、そういうことでは?

みーたん

ディスってるわけではないと思いますが、初対面の人への口の利き方ではないかなと思ってしまいました😅

はじめてのママリ🔰

[でっけー!]の言い方は嫌です😅
[背高いんですね😊いいなぁ😊]とかなら解るけど
初対面で[でっけー!]なんて小学生男子みたい😅

るんるん君

私なんか172あります。。
しょっちゅう、デカイって言われ、その言葉傷つきますよね怒💢
その初対面の方、本当育ちが悪い方ですね。
今妊娠8ヶ月で、鼠径ヘルニアになって早めに産休入る事になったのですが、
それに対して、こんだけ身体デカくて体格良いんだから
そんな心配しなくて大丈夫でしょ?小柄だったり、細すぎたら心配だけどさーって言われました。それは50代の女性だったんですが、めっちゃムカつきました!

姉妹のママ

私も170cmありますがデカいと言われ続けてるから特に傷つくこともないですが、小さい人に大きくていいなって言われてもその方が返事に困ります😅だって大きくていいこととくにないし!(笑)
知り合いに167cmの子がいますがその子は背が高いのが自慢だったのですが私と出会ってからは私の前では必ず5cm以上のヒールを履いてマウント?をとってくるようになりました😅
この方も自慢の身長を超えてくる人がいたから無意識マウントとりたくなったのかな?(笑)

ままりん

わかります!
言い方がディスってるように聞こえるんですよね。
背が高くていいですね、とかなら素直に受け取れるけど、
でっけー!って言われると、背が高いからというより全体的にごついとかそんな感じに聞こえて、わたしも嫌ですね。軽く傷付きますね。

2人の恐竜姉妹のママ

とりあえず言葉遣いがえぇぇ。。と引きました😰
初対面でよく『でっけー』って。。。😨

長身の方ほんっと羨ましいです😭
わたし158センチなので、ヒール履いても中途半端だし、デニムも切らなきゃだし、高いところは届かないしなので😩

せめて160センチ欲しかった〜!!

たった2センチですが、150代と言うか160代と言うかの差って大きいんですよね😭

はじめてのママリ🔰みちゅma

100歩譲って世間話のつもりだったとしても、まず初対面の人に対しての言葉遣いではないですよね。

はじめてのママリ

「3㌢違いなら身長同じくらいだね〜、あなたの親も大きかったの?」「身長高くてコンプレックスに思ったり、意外にデリケートな話だよね」とか話返してひとまず反応見る方法もありますが、
まず”でけー!”の言葉遣いからして、今後もモヤモヤしそうなので反応見ずとも人となりが予想出来そうな感じはありますね😅

はじめてのママリ🔰

デリカシーがないですよね!
どーゆーつもりで言ってるのかわからないけど(悪気はないのかも)品がないし、いちいち言うことでもないし、相手の気持ちを考えて発言できない人とは関わりたくないですね💦
ましてや子供同士関わらせるなんて絶対避けます💦

はじめてのママリ🔰

ディスりとか以前に初対面にも関わらずタメ口で馴れ馴れしく話してくるあたりが私は無理って思っちゃいます😂しかも友達でもないのに言葉遣いわるくないですか?💦
親が人の見た目のことをディスってる姿は子どもにも影響すると思います💦

自身のコンプレックスを指摘されて傷付いたかと思いますが、そんなデリカシーのない人の言ってることは流しましょう!!

はじめてのママリ🔰

私も170ありますが、高い!は褒め言葉としてうけとってます(笑)それよりも初対面でタメ口は心なかでうわーひくーと思っちゃいます(笑)

あんぬ

私165です!わかります!

“デカイ”ってのがなんか嫌です😂
“背が高い”とかなら全然いいんですけど、“デカ”ってのがやだ!!!笑

はじめてのママリ🔰

身長高くていいね!みたいな言い方ならいいのに、なんだか小学生のしゃべり方みたいで😅
なんでも口に出てしまうタイプなんでしょうね。悪気はなさそうな気がします😢
私なら、様子を見て、関わらないようにします。

はじめてのママリ🔰

ちょっと変な人、とは思いますが、気にしなくていいかと思いました!
多分、親しみを持っていってる可能性もあるかも??

LaLa

身長どうこうより、言葉遣いからして、失礼な人ですよね!

ママリ

168っておっきいですか?それほどでもない気が…🤔

でも初対面でその言い方はないな。

私は逆に148しかないから背の高い人うらやましいです✨

とまと

相手にディスってるつもりはおそらくないんでしょうね…

私は身長163センチなんですが、正直170は欲しかったので大きいと言われて嫌な気はしないのですが、初対面の方にいきなりでっけー!は失礼だと思いますし、どうかと思いますね💦

友達で170センチくらいの子がいてモデルみたいで綺麗でいつも羨ましかったです🥰✨

かんち

「でっけー」言い方に腹が立つ。

「大きいですね」
「スラッとしてますね」

言い方がある。

私も168あるからその気持ち
わかります。
初対面の人に対してそんな言い方
ないなって思いました。

スモーキーピンク

嫌な人ですね。関わらない方がいいですね。

まめこ

そもそも言葉遣いが…
その方の子供さんがかわいそう。。

自分の親がそんな風に言う姿の方が、のちのち子供にとって恥ずかしい親と思われるかと。。

m.mama

言い方が馴れ馴れしいですよね😱😱

まりこ

きっと悪い意味で言った訳ではなく思ったことをそのまま口にしちゃうタイプの人なのではないでしょうか?💦
確かに初対面での言い方にしては失礼ですよね😅
質問者さんが傷ついてしまったのならその人とは人との接し方など合わないのかな…とも思いました。
ちなみに私も168センチあります😁女性で同じ位の身長の人と会うと同じ目線で話せるから嬉しくなります✨

べき

まず初対面でその口調な時点でドン引きですね。絶対お友だちにはなれないので会釈だけして去ります。

見た目から入るなんて大人としてどうかと思いますし。

ちなみに私は153センチなので168センチは羨ましい限りです☺️背高くてカッコいいなぁ!と思います。

あきな

言い方が悪いですね💦
でも、大きいことは羨ましいです。
145cmしかないので💦
人より小さいですが、今まで「ちっちぇー!」なんて話しかけてくるママさんに会ったことないなぁ。
学生時代は、チビーってからかわれたことは沢山ありましたが💦
大人になってもその言い方をしてるそのママさん、大丈夫かなって感じです💦

ゴルゴンゾーラ

私も170センチあって、昔からでかいでかいと言われてその度に傷付いてきました。親しい人なら別だけど。
でもあえてヒールは7〜8センチのものを履いてましたね😂威圧感😂
なので私は絶対人の外見で何か言うことはしないようにしてます!
自分からしたらいいなと思うことでも、その人にしたらコンプレックスかもしれないし…。
その人は、きっと言葉遣いや人との距離感がわからない人なんだなって印象です☺️

ゆま

負けたー!と思ったんじゃないですか?😂自分が大きいのが誇りなのかも!

3人の天使ママ

本当言い方って大事ですよね。自分はこう言われても全然気にしない=他人にも同じく言ってもいいみたく勝手に思ってる人いますよね。多分傷つけてるって気付いてないです。私の周りにもいますよー。私その人、大嫌いです(笑)

ポケモン大好きママ

私よく背の高い方にとても背が高くてスタイルいいですね!と言いますけど傷ついてないですかね??😭
遠回しに背が高い!ディスってる!ってなってないか不安になりました。

なぎ

私は149なのですが、「小さいねー」なら大丈夫だけど「チビだねー」は、少しムッとくる気がしました!
やはり言い方、言葉遣いって大事ですね!
ただ、その方、初対面でその言い方以前に失礼過ぎて呆れちゃうw
アホな人なんやなーって、哀れんであげていいですよ!w

はじめてのママリ🔰

全然関係ないかもしれないのですが、わたしは高身長さんとっても憧れます🥺💕
それにしても、
「でっけー」普段聞き慣れないこの言葉に驚きました😯💭

はじめてのママリ🔰

そのな人はスルーですよ😃
きっと皆にもそんな事を言っているのかもしれないし、私はスタイルが、良いあなたが素敵だと思います😆

くっきーまん

無神経ですよね💦
なんか子供みたいな反応…

文章見た感じ悪気なくてその人がそういうタイプなようにも思えますが、悪気がないからといって何言ってもいいわけではないですよね。

私の義理の家族にもそのようなタイプがおり、義理家族は頻繁に悪い子ではないというフォローをしてきますが、悪い子ではないというフォローが必要な人間なのです。そういうことです。
悪い子ではないというフォローをして、人を傷付けてもいいわけではありません。こちらの神経が削られるだけ。それが今後も積み重なっていくんです。

多分その方とも、今後お付き合いをしていては、頻繁にそのような無神経なことを言われると思いますので、無理に交流するほどでもないかと思います。

無視するとか、仲間はずれにするとかではなく、私とは合わないという感じで、必要事項だけで、適度に距離をとるように。
無理に仲良くならなくても、そういう、ラフ~な感じが好きな人もいますから、その人はその人と仲良くするでしょう。

ママリファン

初対面で見た目の身体とか言う時点で、この人常識ない人だ!と思うし、そもそも、でけーーっ!!なんて言葉遣いする時点で、その人のお里知るべし!ですよ。変な話、母親が普段そんな言葉遣いしてる家庭だと、その子供も自然とそ〜言う言葉遣いになるんでしょうね。で、類は友を呼ぶってあるように、品位のない人が友達に。。。だと思いますよ!可哀想な人だなと思うようにすると、イライラが少しはおさまりますよ💗

ママ

品がないママさんですこと。

ゆなママ

いや、初対面でそれはないですね💦
お互いよく知ってる仲でちっちゃくて可愛らしいとか身長高くて羨ましいとかの話ならしますが😅
それにタメ口も論外です🙅‍♀️
私なら距離置きたくなりますね💦
でも、相手さんも165cmでさほど変わらないのによくそんな連呼出来るなと思ってしまいました(´Д` )
身長がコンプレックスな人もいるだろうにあまり触れられたくないですよね😭

はる

初対面で馴れ馴れしいですね!
その人は、

はじめてのママリ🔰

外見からはいる~はともかく、言葉遣いについて言及されている方が散見されますが、私の地元では、でっけーとかすげーとか普通に使います。
言語聴覚士の妹から聞いた話だと、それも方言の一種なんだそうです。
他の地域の方からすると、ただの口の悪い人ですよね。
私も普段は気をつけていますが、つい口をついて出てしまうことがあります。
わかりづらいですが、大目にみてもらえるとうれしいです。

トドゼルガに進化

私ならあなたも変わんないじゃん❗たった3cmでしょ(笑)ってツッコミ入れますね(笑)

ママリ

初対面の人にそんな風に言われたら、嫌な気持ちになりますよね。分かりますー!私も165あるので、大きい方です。

『でっけー』と乱暴な言葉で恥をさらしている人に、貴方が傷付くことないです。
「人の気持ちを考えられない可哀想な人」と距離を置いてしまいましょう!

いちご みるく

身長どうこうもそうですし、初対面でその言い方がちょっと仲良くはなりたくないタイプです。

北のあひる

人の容姿とか趣味とかをどうこう言うのは20代前半で卒業しました。
いまは子ども関連の情報交換を少し出来れば、他のママさんとは良いかもって思ってます(良い皮膚科情報とか
友だち作るわけじゃないから、自分の事も相手の事もまったく掘り下げなくて良いですよね。

うに

悪気がある訳でもあなたを否定したい訳でもなく、ただざっくりした性格なだけな気がします。
語弊を恐れない言い方をしてしまうと、
主さんは品のいい空気を当たり前として育ち、そのママはあなたに比べれば育ちが悪かったのかもしれません。

違う常識の中で生きてきた人の感覚を受け付けがたいと感じるなら、それなりの地域で暮らすと遭遇する機会が減るように思います。

ボブママ

私も169あるのですが、ママでかいもんねって親しくない幼稚園ママに言われました😑昔から慣れてますがイラっとしますよね。

ままり

背高いですねならまだしも、女性にでっけーは無いですね。
初対面で背高いですねともなかなか言わないですけどね。

キミイロ

“でかい”より“高い”って表現してほしいですよね。
ディスったわけではないと思いますが、受けとる相手によっては無意識に傷付けてると思います。

太ってる痩せてるは遺伝や病気を除いて努力が関わってきますけど、身長は本人にどうしようもできないことですよね。
私は168cm素敵だと思いますよ!パンツスタイルも着こなせるし憧れます。

THREE

自分も167センチあります!身長が高いことに対して、あまり気にしてない人?むしろ嫌ではない人なのかもしれないですね💦
でも、でっけ~~は、あんまりですね(笑)
どんな環境で育ってきたんだろ、、気になる。

ママイ

その方は大きくて嫌な思いはあまりしなかったとかですかね?💡
3cmしか変わらないのでそんなに大きな差じゃないですよね、、、!
仲間だー!みたいなノリだったのでは?
まぁ170ないのでそんなに大きいとも思わないですが、、、
傷つけようとしてなくても言われた方が嫌なら言ってはいけないことですけどね、難しいですよね!
私も改めて人に何か言う時は気をつけようと思いました!

まままー!

まず、でっけーって言葉遣いが嫌💦

まー( ゚∀゚)ー*

口悪いですねー(>_<)

私は165ですけど、たとえば162のひとからそういうふうに言われたら、ムッってなります。

デッケーって、、、
168ならゴロゴロいますよね(^-^;

はじめてのママリ🔰

容姿をいじる人は放っておきましょう。

はじめてのママリ🔰

でっけー!かっけー!だと思いました!

ママ

多分その方は大人のアスペルガーかもです。

ひまわり

でっけーーー
って言い方が、
そもそも品がなくて嫌ですね^^;
即距離置きます、、、。

私は167cm、
学生時代は低身長の方が可愛さがあって憧れましたが、
大人になってからは高身長でよかったなーって思います^^

甘タレママ

悪意はないんだろうけど、相手の気持ちを考えて欲しいですよね😓
触れないのが1番だけど、、
せめてモデルさんみたいとか😅

mayumi

失礼な人ですね💦仲良くしたくない❕😵‍💫

s*mam

私も173cmあります!昔から大きいねーとかでかっ!とかよく言われて傷ついてました!初対面なのにその言い方はひどいと思います💦

はじめてのママリ🔰

私も168㌢ありますが、デカいと言われると背に対してもガタイに対しても言われてる気がして、好きじゃありません🤣
身長高いねって言ってくれれば、なーんも気にしないのにと思いますよね🤣🤣
いずれにせよ初対面ででっけーなんて、常識的には言わない…😵‍💫😵‍💫😵‍💫🐖

キナコ

私も昔から痩せ型で痩せてるのはいいと思われてるのか、細いなーとか、ご飯食べてる?とか、体重何キロ?とか日時茶飯事でした🥺

太ってる方に反対のこと言うと失礼なのに、、と思ってましたが辛かったです。

なので私は人の見た目に関することは触れないようにしてます。
他の人からしたらいいことでもご本人は気にされてることかも知れないので、、

さーママ

私も167センチあって、1歳7ヶ月の娘が大きめのため、ママ友に「ママが大きいからね」とか言われ、何か身体の事言われるの嫌だなぁと思いました。
悪い意味で言ったのじゃなくても、「デカい」とか「大きい」という言葉自体が私嫌です。

気持ちわかります。
その人デリカシーなさ過ぎです。