※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘が、最近夜に5〜9時間まとまって寝るようになりました。この時期の寝方は普通ですか?寒さの影響があるのでしょうか?

生後2ヶ月の娘なのですが、ここ1週間くらい急に夜5〜9時間まとまって寝てくれるようになりました😳
この時期ってそうゆうもんですか??
寒いからですかね??🥲

コメント

三児のmama (26)

よく寝てくれるときもありましたよ😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    安心しました🥰

    • 12月7日
s

寝る時間が伸びて嬉しいですね😃
問題ないと思いますよ。
そのうち、睡眠退行とかで夜泣きとか始まるかもしれません!
今のうちにお母さんも一緒に休んでください!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    嬉しいのやら心配なのやら😭笑
    今だけかもしれないので寝れる時に私も寝ておきます😂
    ありがとうございます💓

    • 12月7日
ゆばーば

下の子は新生児から3ヶ月まで同じようにがっつり寝てくれてました…🥺!
で、寝過ぎ 赤ちゃんでよく検索しました😂

今は寝ません…笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜泣き始まると大変ですよね😱
    今だけだと思って寝ておきます😂
    ありがとうございます💓

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

うちの子もそのぐらいから夜は基本的にぐっすりまとめて寝てくれていました。体重とかきちんと増加しているのであれば,無理に起こして,3時間おきにミルクや授乳をしなくてもいいと思いますよー。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    体重は全然大丈夫でムチムチボディです👶🏻
    今起きてミルクあげたらまた寝ました😂
    ありがとうございます💓

    • 12月7日