
8ヶ月の息子が寝返りをして着替えが大変。おしりふきやおもちゃで対応しているが、他にいい方法はあるか。同じ月齢のお子さんを持つママさんのアドバイスを聞きたいです。
こんばんは✨
もうすぐ8ヶ月になる息子。。
オムツ替えや着替えの際、、
寝転がらせてしようとすると、
すぐひっくり返ろうとして、
大変です💦
肌着や洋服などはおすわりさせて
着せてます。。
おしりふきを持たせてみたり、
iPhoneやおもちゃをら持たせてみたり…
色々してますが…
何かいい方法は無いものか。。
みなさん、同じくらいの月齢のお子さんがいるママさんたちどのようにしてますか?(´・ω・`)
良いアドバイスお聞きしたいです🙇♀️💓
- はじめてのママ みゆき🔰(4歳0ヶ月)
コメント

ママイ
ひっくり返ろうとして大変な時はつかまり立ちさせて変えてましたよ💡
テーブルなどにつかまり立ちさせてそこにおもちゃ置いておけばそれで遊んでる間にささっと変えられますし、着替えもできます⭐️

マヨ
ひたすらおもちゃ持たせて仰向けにしてます笑
まだ言うこと聞けないしもう仕方ないんですよね🤣
立てるようになったらつかまらせながらやると楽なのですがこの時期はもうおもちゃとかでつりながらやるしかないです😂

ぽん
寝返り始まると大変ですよね😅
まだ立てない時期は、私もおもちゃや普段触らせないリモコン、歌を歌ったりして素早くやってました😄
メリーの下でやるのも効果ありでした🎠
最近は綿棒しゃぶらせてるのが一番おとなしいです😇笑

アボカド🥑
今7ヶ月の娘を育てています👶🏻
私の娘も寝返りばかりします。。
なので両サイド両足でがーどするか、
おもちゃを持たせて寝返りしないように
その時その時で工夫しています😊

退会ユーザー
おもちゃで対応してましたが8ヶ月の途中から
テープからパンツタイプに変えました!

はじめてのママ みゆき🔰
コメントありがとうございます😭💓
やはりみなさん色んなやり方をためしていますよね😭
みんな同じように色々されてると知り、、安心しました。。
その日に合った方法でしていこうと思います😊
多くのアドバイス
本当にありがとうございました✨♡♡♡
はじめてのママ みゆき🔰
つかまり立ち、だいぶ安定してきてるので、、試してみます!
ありがとうございます🙇♀️😭💓💓💓