※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が夜中1時間おっぱい求めて泣きます。断乳することに決めたが、離乳食が食べない心配。夜泣きや食事についてアドバイスを求めています。

10ヶ月の娘がかなりのおっぱいマンでして夜中1時間起きにおっぱい求めて泣きます。。7ヶ月くらいからこうなり最近は本当に酷いです。3歳になる息子を起こしたくなくてすぐ添い乳してしまってるのがダメなのは分かってるのですか。。でももう体力が限界なので夫と相談して年末から正月に断乳する事に決めました。(夫が休みなので)
ただ心配なのが離乳食全然食べません。断乳しても食べなかったらどうしましょう。ミルクは飲みません。食べるようになりますか?
あと夜泣きとかするようになりますか?もうどうなってしまうんだろうかと今から恐怖です。同じような方がいたらアドバイスお願いします。。

コメント

deleted user

再入眠=おっぱいに
なってるんですよね、、、
その間隔を伸ばしてあげるのが
いいのかなーと、、、
とりあえず夜中の2.3時は
あげてオッケーにして
いきなり断乳は赤ちゃんがつらいと思いますし
お母さんも大変かと思いますので
夜間は何がなんでも一回しかあげない!を徹底すると
その時間にしか起きなくなると思います!


うちは上の子の時ですが
睡眠退行はYouTubeの
泣き止み音流しながら
抱っこゆらゆらで夜中の2.3時に一回あげるにしてやってました!

そしたら自然にその時間まで
寝るようになったきおくがあります!

  • まる

    まる


    なるほど!!いきなり絶対あげないという選択じゃなくてもいいのですね!!
    離乳食たべないしお腹空きますよね😭
    なんか少し心が軽くなりました!ありがとうございます!

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お腹すいて起きてるというよりかは
    安心するためだと思います!

    うち上の子離乳食食べなくて
    困りましたが卒乳しても食べなくて
    普通に夜通し寝てたので😅
    食に興味ないんだなーって
    諦めました!!!

    起きてしまうのを減らすところから
    だと思います!

    10ヶ月さんなので
    まだ1歳まで時間はありますし
    1歳までに夜間1回授乳にすれば
    卒乳もすんなりできると思います!

    • 12月8日