
住宅ローン控除のシミュレーション結果が分からず困っています。詳しく教えてください。
住宅ローン控除がよく分かりません。
ネットでシミュレーションしてみましたが、この金額は結局何?状態です💦
分かりやすく教えてください🙇♀️
- ななな(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
所得税を住宅ローンがある事によって控除するといった制度です。
つまり、本来払わないといけない所得税がその金額減るということです。
一年間の所得税が15万円の人なら
150,000円−134,400で
15,600円しか払わなくて良くなります。
(一度15万円は払うものの、年末調整で134,400円が返ってきます)
仮に一年間の所得税が10万円の人なら、
134,400円が後から返ってくるのではなく、所得税の10万円までしか返ってきません。(あくまで税金が少なくなるというだけなので、所得税以上の金額は返ってきません)

ママリ
これはすまい給付金のシミュレーターですね。所得税、住民税の上限も反映して正確に出るものです。
専業主婦世帯なら年収340万程度かと思います。所得税で控除しきれない金額は住民税からも控除されますが、総課税所得の7%という上限があるため所得税と住民税を合わせてこのくらいの金額になります。
ローンが3000万あるなら13年たっても残高1400万は切らないので、年収や扶養など他の条件が同じなら控除額は10年間は変わらないはずです。
-
ななな
そうなんですね!
住宅ローン控除ってそもそも何?と疑問の塊だったので、スッキリしました!ありがとうございます😊- 12月6日
ななな
詳しくありがとうございます!
年度末、ローン残金の1割が年末調整で返ってくる、限度は30万と聞いたんですが、これは間違いですか?
はじめてのママリ🔰
間違いではないです。
ローン残高の1%を上限に所得控除されて年末調整で返ってきます
ななな
そうなんですね。
主人の所得税を確認してみます。
所得税が実質0になることはあっても、それ以上は返ってこないということですか?
年々、ローン残高は減るので、控除額も減るということでしょうか?