![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こつぶママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こつぶママ
6〜11ヶ月の赤ちゃんの鉄分量ですが、
推定平均必要量で3.5㎎/日、推奨量で約5.0㎎(男児)/日 となります。【日本食事摂取基準】です。
鉄含有量
ガーバーオートミール(プレーン)6.75mg/15gあたり
すこやか 0.81mg/調乳100mlあたり
ざっくりとした計算だと、
オートミール 13.5mg(30g)
すこやか 6.48mg(800ml)ですかね🤔
一般的に、ヘム鉄の吸収率は約 25%、非ヘム鉄の吸 収率は約 5%ほど、などのデータがあります。(他にも多数事例あり)
鉄の吸収率は、低い値であった場合も「均衡性」をもつものなので、同じ食べ物であっても人間の状態によって吸収率が異なります。
ヘム鉄…レバー、赤身の肉、赤身の魚など
非ヘム鉄…ほうれん草、大豆(豆腐、きな粉)、卵など
小松菜やほうれん草は吸収率が低い非ヘム鉄の方です。
サプリなどで過剰摂取でなければ大丈夫とも言われていますが、心配でしたら小児科や保健センターの栄養士さんに相談されることをおすすめします😊
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!!
調べても乳幼児期の鉄分の摂取上限が出てこないのですが分かりますか😣??
保健センターにも相談してみます🙇♀️❤️
こつぶママ
厚生労働省のホームページに載っている表ですが、0歳の上限量は載ってないですね😔
お力になれず、すみません💦
こつぶママ
載せ忘れました💦💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やっぱり記載ないですよね…💦
ほとんどヘム鉄なのであまり気にしすぎないようにします😔