
子供がつかまり立ちをしてからこちらを見てにっこりする行動は、自閉症とは限りません。
うちの子は最近よくつかまり立ちをするのですが、立った後に、みてみてー!みたいにこっちを見てにっこりしてきます。そんなかんじでも、自閉症、ということもあるのでしょうか。
- ぱん(4歳1ヶ月)
コメント

メル
どうして自閉症かなって思われるんですか??気になることがおありですか??
自閉症の子でも親の顔見てニコッとする子もいるし、そうじゃない子もいるし、様々かなーと思います。
それでは判断できないかなーと

もこもこにゃんこ
うちの子自閉症スペクトラムですが、年少くらいまで何の違和感もなかったですよ。
よく笑ったりしてたし、お友達とも仲良く遊びますよ。
-
ぱん
そうなのですね。どのあたりが、定型の方と異なるのでしょうか。教えて頂けたら嬉しいです。
- 12月5日
-
もこもこにゃんこ
うちは園からの指摘がありました。
癇癪、脱走、床に転がるなどがあったみたいです。
お遊戯や歌は苦手で練習中もウロウロしてたり転がったりする事もあります。
嫌なことは納得しないとやらないです。
意味のよくわからない時間が苦手で、先の見通しが立つと安心するみたいです。
少しこだわりがあります。
落ち着きがなくて、すぐ気が散ります。
視覚優位なので耳から聞いてもすぐ忘れます。
こんな感じです😊- 12月5日
-
ぱん
そうなのですね。私も耳からは情報が入りにくいので、同じかもしれません。
苦手なこともしたくないです。お友達と仲良く遊ばれるのはいいですね。ありがとうございました。- 12月5日
ぱん
そうなのですね。様々な子がいるのですね。もうすぐ9ヶ月なのに、喃語を言いません。マ、パ、ダといった音さえも出さないです😭バイバイは、縦振りですが模倣してくれます。パパママの事は大好きで笑いかけ、後追いはします。でも声が、ぶぅとか、ぎーとかはいいますが、他の赤ちゃんと違う気がして毎日苦しいです😭
メル
大人でも、静かな人お喋りな人いるのと一緒で、赤ちゃんもよく喋る子と大人しい子がいます♡バイバイしてくれるの凄いじゃないですか♡
パパママが好きでつかまり立ちが出来るほどに毎日大きくなっていってるなら花丸だと思いますよ(*>ω<*)
ぱん
ありがとうございます😭そうですね、大きな心で見守りたいです!