※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまま
妊娠・出産

帝王切開術後2日目で、乳頭保護器を使って授乳中。母乳で育てる気は少なく、ストレスが溜まっている。入院中は少しでも初乳を飲ませたいが、退院後はミルクになる見込み。他に同じ経験の方はいますか?

帝王切開術後2日目です。

上の子のときも陥没乳頭で乳頭保護器を使っての授乳でした。今回も使用してます。
とにかく、消毒だったり、つけてるのが外れたりとストレス満載で、お乳も出が悪かったので、1人目は二ヶ月くらいで完ミになりました。

今回も母乳で育てる気はあまりなく、出れば…と思ってますが、多分この調子だと無理そうです。

入院中だけは初乳をわずかでも飲んでもらいたいですが、退院したらミルクになってしまいそうです。

正直、今の入院中の授乳も本当はあまりやりたくない気持ちです。

同じような方いらっしゃいますか?

コメント

こるん

保護器使うのしんどいですよね。
私なんて1週間もせず諦めて搾乳にしました🤣

一番下の子なんて入院中に1日だけ直母してみたものの、諦めてすぐに搾乳で哺乳瓶でした🤣
自分のストレス少ないやり方が一番だと思います。

  • くまま

    くまま

    今また授乳練習がありましたが、赤ちゃん全然吸わなかったです💦もう、授乳練習はいいですって、言いたかったけど言えなかったです😭😭😭

    • 12月5日
  • こるん

    こるん

    私いいましたよ。
    もー結構なんでやめてください。って。
    ストレスならやめましょ😅

    • 12月5日
はじめてのママリ

11/30に帝王切開で出産しました!
上の子の時は、とにかく吸う気が無く。入院中の授乳指導もものすごいストレスでしたし、退院後に夜中に搾乳器で搾乳して、それを哺乳瓶であげて、洗って、、というのもストレスでしばらくして完ミに。

今回は投稿主さんと同じく、出ればいいかなーくらいで思ってます。
そりゃめちゃくちゃ母乳が出て、いい乳首とおっぱいで、赤ちゃんも吸うのが上手なら完母で行きたいですよね、、😔

今回の授乳指導も、こう咥えさせるのよ!とかこの体制で!とか人によって言うこと違うし。
3時間間隔で助産師が様子見に来ますが、ミルクあげすぎて眠りすぎ!とか言われて、、
眠りすぎの何が悪いのか、、退院後は病院のタイムスケジュールなんかじゃないし、ほっといてくれ!ってキレそうになりました😅

なんかあまりまとまってませんが、、
同じ気持ちで境遇なのでコメントさせていただきました😊
早く上の子に会いたいですね😭

  • くまま

    くまま

    授乳指導、人によって全然違いますよね💦母乳からの足りない分ミルク足すのも本当ストレスですし。だって出てないのが明らかですもん😭もー、入院中すら授乳やめたいです‼️

    • 12月5日
あっちゃんママ

私も陥没な上に切迫でケアも何もしてなかったので大変でした!
1人目の時は半年搾乳やら保護器で頑張りましたが、もう二度と嫌だと思ってたのと

産後高熱で1週間程は赤ちゃんに会えずだったので
2人目は薬を飲んで母乳あげずに完ミです🍼
高熱の中とてもじゃないけど搾乳出来る気力が無かったです💦

下の子が今2歳ですが牛乳大好きだし、特に小さいわけでもなく元気ですよ😊

ちなみに2人とも帝王切開です!

すごくすごく気持ち分かるので、ミルクでも良いじゃないって思ってる派です✋

  • くまま

    くまま

    わたしも、今回切迫からの帝王切開からの陥没乳頭で全く一緒です💦
    もう、ミルクでいいですなんて助産師さんに言ったら怒られますかねー😭あー嫌だ😭

    • 12月5日
  • あっちゃんママ

    あっちゃんママ


    同じ境遇だったんですねー😭

    助産師さんにもよるのかなー?
    全然怒られなかったですよ☺️

    上の子いてるから上の子のケアもしてあげないとだしね😊って感じで受け入れてくれましたよ!

    搾乳器のパーツの洗浄と消毒で気が狂いそうだったので、完ミで洗うのが哺乳瓶だけってもう天国かよ!って感じで笑

    完ミはオススメでしかないです😂

    • 12月5日