※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

北海道や東北の方々にお聞きしたいのですが、つきこんにゃくの子和えはどれくらいの頻度で作っていますか。旦那が北海道出身で、冬に合計四回作りますが、普通の頻度でしょうか。

北海道、東北のかた。その他以外の方も💦
つきこんにゃくの子和えってどれくらいの頻度で作っていますか?

鱈の卵が生で購入出来る時期になったので昨日作りました。
旦那が北海道出身なので、毎年二回は生で購入して半分に切って一つは調理。もう半分は1週間以内にもう一度調理としています。

合計冬時期のみ四回は作ります。
頻度で言えば普通ですかね🤔魚卵なので食べ過ぎも駄目だなーと思いますが、旦那が喜ぶので💦
北海道の方や普段食べる方の頻度を聞きたいです。

ちなみに義実家に行けば常にでます🤣

コメント

deleted user

北海道ですが、全く作らないです😅私の実家も、旦那の実家も、食卓に出てきた事ないかも😅私の姉の嫁ぎ先ではたまに作るみたいで、うちにもお裾分けあります。

魚卵は食べすぎは良くないと言いますが、年4回くらいなら全然気にしなくて大丈夫だと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    北海道の全域で食べられている郷土料理では無いのですね💦無知でした☺️

    お恥ずかしいですが、もっと食べたくて、どれくらいの頻度で食卓にでるのか知りたかったんです😂
    コメントありがとうございます😊

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

北海道ですが作ったことないですし実家でも出ないですね😅じいちゃんの家に行った時に稀にあるかな程度でした🤣

毎週食べるわけではないので問題ないのではないかなと🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    食べない地域もあるんですね💦好みもありますもんね💦
    失礼しました💦

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

実家だと鱈をまるごと1匹貰うので卵なら、子和えか生の醤油漬けが冬場だと高頻度で出てきました。

今は東北以南の本州に住んでいるので、冬場に安くうっていたら(基本売れ残るので値引きされています)冬期1~2回買って作ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現在冬場は醤油漬けが毎日出る地域に住んでいて、子和えもそれくらいの頻度なのか知りたくて質問してみました💦

    高頻度ということは月に三回以上ですかね🤔
    コメントありがとうございます😊

    • 12月7日
まる

北海道住みです!
私が子和え大好きで実家にいた頃は冬になると月1、2くらいで作ってもらってた気がします🧐✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子和え美味しいですよね☺️
    月1から二回なら、8回くらいは冬場でも食べるということですね!!ありがとうございます😊

    • 12月7日
おもち

北海道住みです。
毎年冬に1回作ってます!
同じく魚卵なので食べ過ぎは良くないかなぁと思って💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    痛風とか気にしちゃいますよね🤣

    • 12月7日
まままり

子和えどころか大根と一緒に炊いたりもしますし、月1.2回は作ってます☺️
いくらも時期きたら大量に貰えるので、魚卵摂取量とかあまり考えてないです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大根と一緒!!聞いたことないけど、美味しそうです🤤
    将来痛風やリウマチが怖くて🤣父が痛風なので、比較的気にしてました😂
    月に一回2回なんですね!
    コメントありがとうございます😊

    • 12月7日
deleted user

食べたい時に大量に作るので冬期間は2回ほどです。親からもいただいたりします。美味しいですよね❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    美味しいですよね!!

    • 12月7日
deleted user

実家にいる時は月2〜3回くらい
食べてました🤣🤣
魚卵だから食べすぎるとか
あんまり気にしたことないです🤣!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    月2、3回!
    多くてそれくらいなんですね🤔もうちょっと我が家増やせそうです!

    痛風やリウマチ怖いので、気にしちゃいます😂かなり痛くて、周り病院通っているので😂

    • 12月7日