※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こて
妊娠・出産

里帰りは必要か悩んでいます。実母との関係が微妙で、産後のサポートが必要か考え中。夫は忙しく、実母は毒親だった過去あり。義実家は遠く、里帰りするか悩んでいます。

里帰りはやはり必要でしょうか…?

実母との関係が微妙で、
里帰りはしないつもりだったのですが
周りの経産婦の友人に、
せめて産後1週間くらいは実家に帰るか
手伝いに来てもらった方がいいと言われました。

夫は会社勤めで8〜18時は家におらず、
確かによく考えてみたらその時間
新生児のお世話を一人でするのは
産後のぼろぼろな体では厳しいのかも…?
とも思えてきました。

ちなみに実母は、
今でこそ表面的に普通に接していますがいわゆる毒親で、
昔は「死ね」「お前なんて産まなければよかった」等
暴言を吐かれたり、物を投げる、殴るも日常茶飯事でした。
さすがに私の子供にそんなことはしないとは思うのですが、
今でも嫌味を言う、私の旦那に色目を使うなどされていて
一緒にいるとストレスの方が大きくなりそうで…。
義実家は遠方のため、頼ることは難しそうです。

産後の辛さがどれほどのものかまだ想像がついておらず、
そのストレスを多少我慢してでも
里帰りした方がいいのか悩んでいます。
帰って良かった、帰らない方が良かったなど
経験談、ご意見があればいただきたいです(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目2人目手伝い無しの、
当直勤務があるのでワンオペでやってます。

辛いけど1人目ならなんとかやれると思います。赤ちゃん寝てる時に全ての家事を放棄して寝る。
家事は後ででもできるので。

そんな毒親に手伝ってもらう方がストレス溜まると思います。

  • こて

    こて

    そうですよね…。ストレスを自ら溜めるよりは自分の力を信じてみようと思います💪
    ワンオペで2人育てていらっしゃるの本当に尊敬です…こうして頑張ってるママがいらっしゃるんだから1人ならいけるかもって気がしてきました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月6日
はじめてのママリ

私は1人目里帰りなし、今回も里帰りなしの予定です。
寝られる時に寝て、家事は最大限手抜きでいけます🤭

役所で申請する産後ケア事業(ショートステイ)が使えるなら、それ使うのもありだと思います😊

  • こて

    こて

    なるほど、ショートステイ…!母子手帳をもらいに行ったときになんとなく聞いたのですが話を聞き流してしまってました、改めて調べてみようと思います🥺!
    ゆーさんはもうすぐ2人目産まれられるんですね…!楽しみですね、応援しております💕

    • 12月6日
ママリ

私も実家が嫌で里帰りしませんでした!
実家に帰っても両親は働いていて結局自分がやるんだなという感じなのと、余計なストレスは感じたくないという思いでした!

入院中に授乳のリズムなどがつかめると思いますが、そこに沐浴や家事も加わって正直しんどい時もありましたが、余計な口出しされず、自分のペースで進められたから良かったなと思いました!

  • こて

    こて

    確かに実母も働いてるので、結局実家で1人で過ごすんだなってハッとしました😳💦
    そうですよね、私も余計な口出しされそうなことは目に見えてるので…自分のペースで進められるメリットを取りたいと思います!
    ありがとうございます😭

    • 12月6日
りるは

ムダに気を使って
ストレスためるくらいなら
ワンオペで赤ちゃんのお世話がいいと思います!

私、帝王切開でしたが
ポンコツな元旦那はアテならずで
退院すらお迎え来てくれずで
1人でこなしましたが
どうにかできましたよ!

ストレスでお世話がままならなくなる方が
こてさんにとっても赤ちゃんにとっても
良くないような(>_<)

  • こて

    こて

    ぐでさんは帝王切開だったんですね…!傷の痛みと闘いながらのワンオペ、お辛かったですよね😭💦
    ですよね…きっと今は想像つかないようなストレスが実家には待ち受けてそうな気がするので、やめようと思います💦
    ワンオペで大変だとしても自分のペースでやった方が良さそうだなと思えました、ありがとうございました…!

    • 12月6日
ちょこ

私は産後に里帰りしたので、その有り難さをかなり実感しています。
赤ちゃんが母乳を飲まない、うんちが出ない、体重がなかなか増えない、寝てくれない…などどうして良いかわからないときに相談のってくれたり一緒に悩んでもらったりする存在は大きかったです。
しかも退院したとしても身体は全く本調子ではなく、家事なんてもっての他という状況だったので家のことも全てお願いしたので、母のサポートなしには産後は乗り越えられませんでした。

ただ、こてさんの過去のお話を聞いていたら安心して里帰りできる状況でも無さそうですよね。
キンタローさんのブログを見られたことありますか?ご両親を既に亡くされているようで、退院後はしばらく産後ケア施設を利用されたみたいです。赤ちゃんとお母さんで宿泊して、産後のサポートをしてもらえるところみたいです。赤ちゃん相談ができたり、ご飯の用意をしてもらえる場というのは里帰りと同じだなぁと思いました!むしろ助産師さんがやられているので、プロの元ではじめの子育てできるのは心強いですよね😊「キンタロー 産後ケア」で検索したらでてくると思います!

お金との相談にはなるとは思いますが里帰りするしないだけではなく、しない場合の他の場も探してみるとよいかもしれません🙌母子手帳をもらった窓口で産後のサポートを相談してみるといろいろ紹介してもらえると思います!

  • こて

    こて

    具体的に産後どういう悩みが出てくるか想像しやすくてとても助かりました😭
    確かに一緒に悩んでくれる存在、大きいですよね…
    里帰りして良かったって方のご意見も聞けて良かったです、本当に参考になりました!

    キンタローさんのブログは読んだことありませんでした!
    読んでみたのですが、産後ケア施設なんてものがあるのも目から鱗でしたし、なんというかちょこさんのおっしゃる通りプロ実家というか(笑)、安心して過ごせる点は里帰り以上に心強いですね…!

    お金はかかっても、自分がボロボロになって赤ちゃんのお世話に支障が出る前に頼るべきですね😭
    行政に頼るという視点がなかったので、窓口でも色々相談してみようと思いました!
    とても丁寧にありがとうございました…!!🙏💕

    • 12月6日
deleted user

里帰りしなくても全然平気でしたよ🙆‍♀️
うちは母と仲悪いし知らない人と再婚してるので関わる気無かったです!

旦那さん育休は取られないのですか?
新生児期はなるべくお休み取ってもらった方がいいですよ!里帰りより大事だと思います。
精神的というより肉体的に辛いので私は里帰りして行って帰る体力が無いです😂

  • こて

    こて

    知らない人と再婚…というワードに自分の母親と似たものを感じました…😭

    育休、小さい会社で引き継ぎがなかなかできないようで難しいみたいなんですよね…。
    確かに産後は電車に乗るのすら肉体的にも新生児連れてという点でも大変ですよね💦その辺りも考えてませんでした…!

    全然平気と言っていただけて肩の荷がおりました😭💓
    ありがとうございました!

    • 12月6日
ルーシー

私の場合は、少しでも寝た方がいいとわかってはいても赤ちゃんへの責任感で常に心配で寝てる時の呼吸音とか色々気になってほとんど眠れないくらいになってましたが、他の方もおっしゃってるようにストレスの無い状態のほうが心置きなく休める可能性が高いので里帰りしないほうが良いかもしれないです。

誰かしら頼れる人が居た方が絶対に良いのはわかるけど、無条件で頼らせてくれる人ってなかなかいないですよね、里帰りできる人って本当に恵まれてて良いな、大事に育てられたんだなーって羨ましくおもっちゃいます。

ちなみにウチは親に里帰りを拒否されました。『仕事で忙しいから無理!旦那さんいるでしょ!』って言われたあとに説教と、私の時はって話が続きました笑

  • こて

    こて

    そうですよね、ちゃんと呼吸してる…?とか、自分が寝てる間に寝返りしちゃったらどうしよう…😭とか気が休まらなくなりそうです…ちょっと産後の生活が想像できました、ありがとうございます…!
    でもそうですよね、多分実母に任せてる間も結局気は休まらないというか…だったらまだ1人の方がゆっくりできそうなので、やっぱり里帰りはやめようと思います😭💦

    そうなんです😭💦実家に頼った方がいいよ!って周りは善意で言ってくれるんですが、『実家に頼れない』っていう発想がないのってとても幸せで羨ましいことだなって思います…。

    きょ、拒否…😵‍💫😵‍💫
    説教と『私の時は〜』って話、すごくわかります…すぐ自分の話にすり替えますよね…笑

    • 12月6日
たこさん

私は一人目から里帰りナシ、手伝いも来てもらっていません。
里帰りすればよかったと思ったことは一度もないです😊
むしろ誰にも干渉されないためストレスもなく、新生児期から夫婦で育児が出来たことがとてもメリットだと思います。
寝かしつけもミルクも着替えも何でも夫婦で同じレベルで出来るようになりましたので、私は半日程度の外出も早いうちから出来ました。

一人目なら日中は赤ちゃんのお世話以外にやることないですから、赤ちゃんのペースに合わせて一緒に寝たり、寝ている間にご飯食べたり、テレビ観たりも出来ますよ。

私の夫は退院翌日から仕事に行き、19時に帰宅していました。沐浴や夕飯の簡単な調理や洗濯は2人で協力しました。

二人目も里帰りしません。
買い物はネットスーパーを使います。


こてさんの旦那様も帰宅時間が早いようですし、まずは夫婦でやってみてはいかがでしょうか😊
産前の早いうちにファミサポなど自治体の支援に登録だけしておいて、必要に応じて家事などの手伝いを依頼するのも良いかと思います。

  • こて

    こて

    なるほど、早い段階から旦那さんも同じレベルで育児できるようになるのは大きいですね…!
    確かに里帰りするとその分旦那さんの育児スタートが遅れるわけですもんね🤔
    寝かしつけもミルクも…なんて素敵な旦那様…😭😭
    たこさんのおっしゃる通り、うちもそのレベルでできるように一緒に頑張りたいなと思います💪💓💓

    そして、1人目なら自分の時間もできそうということでだいぶホッとしました😭
    ちょっと難しく考えすぎてたかもしれないです…
    ネットスーパーやファミサポ(知りませんでした…!)も積極的に調べてみようと思います!
    ありがとうございました🙇‍♀️💕

    • 12月6日