
しまむらのタートルネックについて、発熱する綿100%と裏起毛の素材の違いを知りたいです。綿100%はガソリン臭があり、裏起毛は伸びが良く好みの柄です。どちらがハズレがないでしょうか。重ね着で着る予定です。
【しまむら クロッシー +3℃のタートルネック】
発熱する綿
素材綿100%の物と
柔らか繊維の裏起毛
素材
レーヨン45%
アクリル35%
ポリエステル16%
ポリウレタン4%
の物
ってどう違うんですかね😅?
完全に好みですかね?
何となく綿100%買いがちなんですけど
綿の方は奥ーにガソリン臭がして💦
試着したら裏起毛の方が伸びて着やすい
そして柄が好み😂
綿100%の方がハズレないですか?
どっちかいます?😅
このまま1着で着るのではなく
重ね着で下に着る予定です。
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
静電気おきにくいとか柔らかさでいうと綿100ですね👀
縮む性質はありますが
混合の方は化学繊維なので強度はありますが着心地は固めだったりします…ポリウレタン入ってるからのびますが
好みですね
コメント