
コメント

はじめてのママリ🔰
油揚げはおいなりさんにしたり、お味噌汁にいれて食べさせてました。
シナモンはリンゴをバターと少しのシナモンを入れてチンすると簡単にコンポートができるのでそれで食べさせました。
バターがNGならば入れなくても大丈夫です。
リンゴをチンしてシナモンを少しかけてあげればOKです。
バニラエッセンスはクッキーを作る時に入れたり、ホットケーキに少し入れたりしましたよ。

はじめてのママリ
油揚げは炊き込みご飯に、
シナモンはヨーグルトに、
バニラエッセンスはプリンorクッキーに、、
ですかね☺️
-
はじめてのママリ
シナモンや魚が苦手で食べることなかったのでメニュー困りました😅
ありがとうございます😭助かりました😭- 12月3日

ママリ
油揚げや厚揚げは細かく切って、お味噌汁っぽいものにいれてしまえばいいと思います。
シナモンはうちは、シナモンの入ったパンをあげました。
バニラエッセンスは…抵抗がなければ、バニラエッセンス入りのプリンとかあげてみては?
手元にシナモンパウダーやバニラエッセンスがあれば、ヨーグルトにでも混ぜればいいと思います。
でも、シナモンもバニラエッセンスもアレルギーなんて出ないだろうし、私は市販品食べさせてオッケーにしちゃいますねー。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!!市販のものあげて楽したいと思います😅笑
- 12月3日

ほむら
10ヶ月の子どもがいます!
私は味噌汁から取り分けることが多いので、味噌汁に入れられるものは入れて、出汁で煮て、味噌入れる前にブンブンチョッパーや、キッチンバサミで食べれるくらい細かくして、あげてます。
厚揚げや油揚げもそれであげてますよ。大体の野菜もそれで(笑)
バニラエッセンスは、プリンやバニラアイスに含まれるものがあるので、それをあげてみては?
シナモンはパンにつけて…とかですかね。
-
はじめてのママリ
なるほど!!やってみます✨
ほんと料理苦手で💦
ありがとうございました😭✨- 12月3日
はじめてのママリ
ありがとうございます😭助かりました😭