
コメント

はじめてのママリ🔰
早い子だと4ヶ月ごろから歯が生えます。
なので早すぎるってことはないです🤔✨
歯ぐずりは何かを噛むことが増えたり、涎の量が増えたりですかね😳

退会ユーザー
口を見たら歯が生える兆しがわかりますよ😊
はじめてのママリ🔰
早い子だと4ヶ月ごろから歯が生えます。
なので早すぎるってことはないです🤔✨
歯ぐずりは何かを噛むことが増えたり、涎の量が増えたりですかね😳
退会ユーザー
口を見たら歯が生える兆しがわかりますよ😊
「生後4ヶ月」に関する質問
生後4ヶ月、5ヶ月の完ミの方、 ミルクの一回の量と回数を教えて頂けませんか? 今、生後4ヶ月半で 6時半 240㎖ 10時45分、13時45分、16時45分 180㎖ 19時45分 200㎖ 全部飲まない時もあるので1日トータル960から980…
生後4ヶ月の女の子を完母で育てています 昨日19時半頃授乳後に寝て今朝5時半頃起きました。 10時間近く寝ていたのですが こんなこと初めてでそんなに間があいて大丈夫なのでしょうか?? いつもは6-8時間くらいで起きて…
生後4ヶ月です、17時に授乳したのを最後に授乳できていないのですが、さすがに起こして飲ませたほうがいいでしょうか? いつもなら21時ごろ飲んでも2時3時には起きるんですが、今日は日中あまり寝てないからかよく寝てい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
nn
唾液の量は先週は口から溢れ出てましたが、今はそんな多いと感じないですね…ただ指シャブリを頻繁にしてたのに噛むようにしてるのが気になりまして😅
はじめてのママリ🔰
ただ単に指を噛むのが楽しい可能性もありますね😳💦
そんなに気にしなくても大丈夫かと思いますよ💪
nn
なるほどーーー!
指を噛む事は気にしてないのですが、最近の機嫌の悪さが気になってまして😭もしかしてはぐずり?と疑問に思いました😥
はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月ならだんだん周りの様子もしっかりと見えてくる頃合いなので、黄昏泣きだったり機嫌悪い時間も新生児期より増えてくる頃合いかと思います🌸😊
徐々に生活のリズムもつき始める頃ですし、成長の表れかと思いますよ✨
プラスでもしかしたら歯が生える前兆は感じてるのかもしれません🎉
もし噛む頻度が多いのであれば、歯固めなんかもそろそろ与えても良い頃かもですね💓💪
nn
生後2ヶ月半〜3ヶ月になりたての頃はメリーを見て遊んでくれて機嫌がいい時間が長く楽だったのでまた新生児の頃みたいに抱っこマンに逆戻りですちょっとしんどいですね😅😅
はじめてのママリ🔰
魔法のラトルっておもちゃ、めちゃくちゃ良かったですよ😳💭
何故だか原因不明のぐずぐずの時でも泣き止むという、、、本当に魔法でした😂💓
nn
それ持ってます😂😂😂でも上の子のときのやつで今は電池がなくなったのかボタンを押しても動かないので買い直してみます!(笑)ありがとうございます
はじめてのママリ🔰
私も娘の時に使ってて電池交換しようとしたら壊してしまったので買い直しました😂💓
グズグズが良くなりますように✨✨
nn
ありがとうございます😭❤️