
買い物や色の選択で迷った時、誰に相談していますか?家族に相談することが多いが、1人で決めたいと思っている。1人で決める人はどのようにして決めているのか気になる。
みなさん買おうか迷った時やどっちの色にしようか迷った時(高額でなくても)誰に相談してますか?1人で決めれちゃってますか?
旦那はどっちでもいいって言うので、母か連絡取ってる時は妹に相談してます。たまにママリにも。
ちょっとしたことから結構なんでも母に相談してるので親離れできてないな〜とか思うし、もう少し1人で決められるようになりたい。優柔不断です💦家の壁紙とかも全部相談に乗ってもらいました。そういう人は少ないですか?
1人で決めれる方はどういう思考で決めてるのでしょうか🤔パッと目についたものとかですか?
- @@(2歳4ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
うちは旦那に相談します!🥰

ママリ
基本は1人で決めますが、どうしても悩んだときは姉に聞いてます!私はだいたい直感です😂その方が後悔ないので😂
-
@@
お姉さんいらっしゃるんですね!なんだか心強い💪✨私も直感信じてみます!ありがとうございます!
- 12月3日

ははぐま
自分のものなら1人で決めますし、家族で使うものとかなら夫に相談します。
母や姉とは仲は良いですが、そういうことを相談しようと思ったことはないです💦
-
@@
そうですよね😂多分それが普通かなと思います!最近直したいって思ってきました🥲コメントありがとうございます!
- 12月3日

めろん
わたしも基本は旦那に
子供の服で悩んだ時は母に相談することあります😂
母もよくどっちがいい?とか連絡くるので親離れ子離れできてないです😂
-
@@
値段が高いものは旦那に相談するんですけどね💦
子供の服私も迷ってよく相談してしまってます😅
お母さんからもくるんですね😂コメントありがとうございます✨- 12月3日

はこ
家族や子供のことは旦那に相談、自分の物は旦那にも一応聞きますが最終判断は自分です🙌
誰かに相談して決めても結局買わくてもよかったなぁって事が多かったのと、○○がいいって言ったから買ったのに…って思ってしまう自分が嫌で自分で決めるようになりました!
優柔不断ですが、純粋に好きだな!いいな!ワクワクする!って思う物は買って正解だし、何か理由をつけて買う時(セールで安い、もう一本買うと安くなる、流行りの色はこれだし…)はだいたいいらないものでした😂
どうして自分で決断できないかってところを考えてみてはどうでしょうか?
自分に自信がない、周りの目が気になる、失敗したくない…私はそんな理由で人に聞いていました😅
でも、誰かに相談してご自身が納得した上で決めているなら、それはそれでいいと思います🙆♀️
それだけ冷静で慎重に物事を考えているってことだと思いますよ😌

退会ユーザー
自分のものは勝手に買い、家族のものは夫に相談ですかね!
私はパッと決める派です。子供の頃から、外食のメニューとかもそうそう迷わないですし、就職して一人暮らしを始めたマンションも、迷わずすぐ決めました。親には後で住所だけ教えたって感じですね!😊
決め方は、仰る通りで「パッと目についたほう」に間違いないです。笑
何度も見るともっと迷いますもん!笑
しかも、迷ってるってことはどっちも同じようなもんなんですよ
明らかに良いものと悪いものだったら迷わないですし、同じようなもので時間とって迷うくらいなら
自分の目についたほうが直感的に正解なんだと思いますよ🥰
@@
やっぱり旦那さんですよね☺️💦うちは好きにして〜どっちでもいいよ〜なので、相談に乗ってくれる旦那さん羨ましいです😣コメントありがとうございます!