お金・保険 年末調整で配偶者特別控除について、今年の収入を書く必要があります。計算方法は収入から所得金額を出します。金額が間違っていた場合の対処も知りたいです。 年末調整で配偶者特別控除のことなのですが、 これって今年の収入を書かないといけない感じでしょうか? フルタイムパートで時給の為、今年の収入がわからないのですが🥺 あと、計算方法は収入額から裏面の計算式で計算して所得金額を出す感じでしょうか?😭 金額が間違っていた場合はどうなりますか⁉︎ 最終更新:2021年12月3日 お気に入り パート うなり 年末調整 フルタイム はじめてのママリ🔰 コメント 優龍 給料は何日締めですか? 12月にもらう給料まで なので、 すでに受け取っている11月分までの総支給額を足して あとはひと月分を大体の概算で出せませんか? 12月2日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます!だいたいで良いのですかね?? 見積額から実際は高かったり低かったりした場合、金額が変わってきちゃうのかなと思いまして🥺 12月2日 優龍 大体でいいんです。 正確な数字がわかる人は いないので。 マイナンバー記入するようになってますよね。 後でちゃんと計算されます。 12月2日 はじめてのママリ🔰 そうなのですね!あとで計算されたら何か調整がその後入るのでしょうか??🧐 12月2日 優龍 収入額に応じて 段階的に旦那さんの減税が行われるだけですよ。 12月のお給料をもらってない今、正確な数字を書くこと自体が不可能な話なので 大体で大丈夫です。 私も実際の数字より 10万は誤差が出る予定です 12月2日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます!大体で書くのに、高めに書くべきか低めに書くべきかとかありますかね?? 160〜170万くらいだとしたらいくらで書くとか🥺 12月2日 優龍 多めに書いておいたほうがいいと思います。 まぁどちらにしても同じですけどね。 後で正式に計算することには変わりないので。 12月2日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます!正式に計算された場合、その差額はいつかもらうとか払うとかしますかね?🥺 12月2日 優龍 払うことはないです。 旦那さんの所得税が 1月の給与か2月の給与と一緒に戻ってくるので そちらが正式に計算されたものになります。 控除額が変わるだけなので、 還付額はほんの何千円の誤差になります。 12月2日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます!助かりました🥺❤️ 12月3日 おすすめのママリまとめ 臨月・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠初期・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年末調整に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!だいたいで良いのですかね??
見積額から実際は高かったり低かったりした場合、金額が変わってきちゃうのかなと思いまして🥺
優龍
大体でいいんです。
正確な数字がわかる人は
いないので。
マイナンバー記入するようになってますよね。
後でちゃんと計算されます。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!あとで計算されたら何か調整がその後入るのでしょうか??🧐
優龍
収入額に応じて
段階的に旦那さんの減税が行われるだけですよ。
12月のお給料をもらってない今、正確な数字を書くこと自体が不可能な話なので
大体で大丈夫です。
私も実際の数字より
10万は誤差が出る予定です
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!大体で書くのに、高めに書くべきか低めに書くべきかとかありますかね??
160〜170万くらいだとしたらいくらで書くとか🥺
優龍
多めに書いておいたほうがいいと思います。
まぁどちらにしても同じですけどね。
後で正式に計算することには変わりないので。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!正式に計算された場合、その差額はいつかもらうとか払うとかしますかね?🥺
優龍
払うことはないです。
旦那さんの所得税が
1月の給与か2月の給与と一緒に戻ってくるので
そちらが正式に計算されたものになります。
控除額が変わるだけなので、
還付額はほんの何千円の誤差になります。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!助かりました🥺❤️