
夫との関係について悩んでおり、離婚を決めたが再度やり直すことを考えています。性格の不一致や家事育児に対する価値観の違いが原因で、夫と一緒にいるとイライラし、楽しく感じられません。娘のことを考えると離婚すべきか迷っています。どのように優先すべきか教えてください。
こんにちは。夫との関係について相談させてください。
9月から別居していて離婚も決定し後は離婚届を出すというだけの段階まで行っていた夫と、もう一度やり直すと決めたのですが、今日夫が荷物を置きに来た時点でやはり無理なんじゃないかなという気持ちが出てきてしまいました。
離婚を決めたきっかけは性格の不一致、家事育児に対する価値観の違いなどです。夫はなんでもマイペースで今やってほしくて頼んだことも基本的に今やらずに忘れたり、重要な話をしていてもあまり聞いていない、何時に帰るかの連絡をしてほしいと言ってもしない日が多く治らない、という性格にわたしは徐々にイライラする日々が続いていたのが原因です。
離婚するなら娘との面会は月に2回と条件をつけられそのように別居中も過ごしていたのですが、父親と会う時の嬉しそうな娘の姿を見て罪悪感を抱いてしまいわたしが我慢できるならとやり直すことを考えました。
ですが、やはり夫がこちらに帰ってくるとなり今日会ったのですが話していても楽しくない、持ち帰ってきた服がタバコ臭すぎて部屋中タバコの匂いになり夫は全然わからないと言い気にしていない。わたしは気になりすぎて他のものにタバコの匂いがつくのが嫌なので洗えるものは全て洗濯し、洗えないものは天日干しをしました。もう好きという感情はとっくになくなんでこんなことしているんだろう、やっぱりこの人はわたしのやることを増やして休む暇を与えてくれない、イライラすると思ってしまいました。
わたしの考えが子供すぎるのかな、とか思うのですが我慢しているとやはりイライラするし何も笑えなくなります。夫が来ている間は何も面白く感じられないです。
そしてセックスレスという面で夫はわたしに解消してほしいというのですが、わたしは別居前から夫を性の対象として見れず、もう一生できないというレベルで拒絶反応してしまいます。そこが解消できないなら夫も厳しいとは言っています。
なのでうまくやっていける自信がありません。
離婚するとなった時わたしが不倫して離婚するとか色々変な噂も流され、それも気になっています。
娘のことを考えて離婚しないべきか、やはり仲良くやれないのなら離婚するべきなのか。すごく悩みます。
みなさんなら何を優先しますか?
批判はお控えください。
- N(4歳11ヶ月)
コメント

柚🍃
私だったら離婚すると思います。
ママが笑顔でいてくれるだけで娘さんは幸せだと思います。
Nさんの人生でもあるので、後悔しないでほしいです。

退会ユーザー
その状況で仲良くやれると思いません。
セックスレスは大きな原因の一つでとありますし、旦那さんも解消して欲しいといわれてますよね💦
娘のためにというのなら、全て受け入れるしかないですし
これが無理なら離婚した方がいいと思います。
仲悪いのに離婚しないでいて、あなたの為だからよって言われても子供は嫌ですよ😢
-
N
返信が遅れてしまい大変申し訳ございません( ; ; )
やはり、わたしも1週間過ごしてみて無理だなと思いました。夫といても楽しくなく全然笑えない、娘と2人きりの方が楽しく過ごせていると再確認できたので離婚に対する後悔もないと思えました。
あなたのために離婚しないのよ、という言葉は子供にとって1番の負担ですよね。ご意見ありがとうございます😭- 12月11日

はじめて🔰
なんか無理って思った人とはもう無理ですよ!!!私もそうでした!なんか無理だなーと思いながら再構築しようとしましたが生理的に無理になり離婚しました!
別居のままで仲良くできるならそのままでも良いかもですがそうなると手当も受けれないですもんね🤔
-
N
返信が遅れてしまい申し訳ございません( ; ; )
そうですよね、、私も一度無理になってしまった人は無理だと分かっていたのですが少しの可能性にかけてみたのですが、、やはり無理でした💦
無理して一緒にいても何も楽しくないし幸せではないので、年が明けたら離婚しようかなと決めました。- 12月11日
N
返事が大変遅れてしまい申し訳ございません。
やはり1週間一緒に過ごしてみて金銭感覚の違いや性格の不一致は変わらないので無理だなと思ったので離婚することにします。夫にはまだ話していませんが、年明けたら動こうかなと。娘はパパが居ない生活でも充分ニコニコ楽しそうにしてくれているので、そこの不安も無くなりました。夫といる自分はやはり笑えていないので娘にとっても良くないなと思いました。ご意見ありがとうございます😭