※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめのん
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが嘔吐しました。離乳食や母乳を食べた後に吐いたことがあり、吐き戻しの頻度が多いです。離乳食や卵を食べた後に吐いたことがあります。何が考えられるでしょうか?

生後7ヶ月の子が嘔吐しました。11時頃に離乳食、12時半〜13時頃に母乳を飲み、13時半に食べたもの飲んだものを嘔吐、15分後に胃液を吐き、さらに15分後におえっとなりましたが吐くものがなくそのまま寝ました。

・ずっと拒否してた離乳食(おかゆ)を1週間以上ぶりに食べた(大さじ1〜1.5くらい)
・たまごの2回目を試した(スプーン半分くらいの量)
普段と違ったことといえばこの2つが思いつきます。

関係あるかわかりませんが…元々吐き戻しが多く、新生児期から今も毎日飲むたびってくらいに吐き戻ししてます。1・2人目の時そうだったのでそこは特に気にしてなかったです。(1人目の時に母乳の出がすごく良いので飲みすぎちゃってるだけだと言われたのでそう思ってます)

どんな可能性が考えられるでしょうか?お願いします。

コメント

も

胃液を吐くのが少し心配かなと思いました。
私の子も6ヶ月くらいに母乳を飲む度に勢いよく吐いておかしいな?と思ったので病院へ行くと胃腸炎でした💦
この月齢なら入院レベルだよ!!!と言われたのでまた吐くようなら1度受診してみてはどうでしょうか?

  • まめのん

    まめのん

    ありがとうございます😊
    寝かせるために横にして揺らしてたのも悪かったかもです😭

    熱や下痢がないので違うかな〜と思ってましたが、胃腸炎の可能性のありますよね💦

    今は寝ているので、起きて母乳飲ませてみていつもと違うようなら病院行ってみます!!

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント失礼します。その後の経過はどうだったですか?
    同じような症状でしたので、気になりましてコメントさせていただきました!

    • 1月11日
  • まめのん

    まめのん

    遅くなりすみません🙏
    吐いて起きた後は普段通り元気でした。それから卵を一切あげず吐くこともなかったです。

    昨日病院に行く用事があったので相談したら、卵アレルギーであればすぐに反応が出るから違うと思うと言われました💦昨日から先生に教えてもらったやり方でたまごボーロを少しずつあげてアレルギー反応でるか試してるところです。

    吐いた後色々調べてたら消化器官アレルギーというのがあり、そちらの方が近いのかな?と勝手に思ってましたが、昨日先生からそれを言われることはなかったです🙂

    • 1月12日