
コメント

へる
声掛けとかどんなふうにされてますかー??
我が家では「お片付け」「戻す」「中に入れる」という指示はせず、「おうちに返してあげて」と伝えています。
やってるのを見せる時も「ボールさんおうちかえりまーす。ばいばーい」と言いながら戻していました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
それを目で追うようになってきたら今度はボールやぬいぐるみを見せながら「僕のおうちはどこかな?」「おうちここだよー」とお芝居のように遊びながら戻す癖をつけていきましたよ♪

退会ユーザー
うちも同じ時期ありましたよ(TT)!
あの悲惨な状態、たまらないですよね~😂!
うちは、お片付けのときにオリジナルの歌を歌ってました。
♪おっかたづけ~「ポィッ」
♪おっかたづけ~「ポィッ」
みたいに!
始めは勿論冷たい視線でしたが途中から、歌うと投げ入れるようになり、さらにそれからは「ポィッ」と言いつつ投げ入れるようになりました。
今は自分で「ミニカーねんね~」と言いながらしまってくれます☆
-
宝酒造
うちの娘はちょうど今冷たい目線でお片付けを見てます(笑)
おっかたづけ~ポイッ♪ってリズム付けるの良いですね(^^)明日からうちもやってみますね★早くポイっていいながら投げてくれる日を夢みて(笑)ありがとうございました!- 10月17日
宝酒造
声かけは、入れてー!戻してー!ひたすらリピートしてるだけでした…真似しないのでちょっとイライラしてました😅💧
なるほど!お芝居感覚♪楽しみながら戻すって大事ですね!カナリ参考になりました!ありがとうございました( ¨̮ )