※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
妊娠・出産

保育園申請で妊娠中。申請書に記入すると点数に影響するか不安。保育園空きがないため、育休延長して2人目の産休がベスト。初診のタイミングも悩んでいる。

保育園申請 妊娠中

娘が1月に1歳になるので12月に保育園申請する予定です。
先日、検査薬で陽性になり病院はまだ行っていません。

職場には2人目ほしいことは伝えていて、保育園先預けれるか子供ができるかだねって理解はあります。
ほかの育休取っている方達も、だいたい1人目育休延長中に妊娠しそのまま2人目産休に入っています。

保育園申請用紙に妊娠中など記入する欄があるのですが、妊娠中にすると点数ってどうなるんでしょうか?

認可保育園は空きがないみたいで育休延長して2人目の産休に入れるのがベストかなと思っています。

10日までに保育園申請しないといけないのですが、初診のタイミングも迷ってます。

コメント

ママリ

妊娠中で申請しても、仕事復帰するなら点数は変わりません。
育休延長する予定なら、妊娠してる事は書いても書かなくても変わらないと思います。
保留通知貰うって事ですよね?
私も育休中に妊娠しましたが、初診は生理予定日の1週間後でした。

  • R

    R

    コメントありがとうございます☺️

    そうなんですね!
    心拍確認してから変更しようと思います(^^)

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

育休復帰せずに続けて産休に入る場合は、競争率の低い空きのあるところでないと入れないかもです。一旦仕事復帰の場合は、就業ランクですが、育休→産休続けて入る場合は、育休産休ランクなのでランク低いです。
その場合は二人目からの復帰の時に一人目も同時に預けることはなかなか難しいということはあります。(むしろ二人目が0歳児クラスで入園できたら仕事復帰しないといけないけど、一人目の預け先が見つからないということもあり得ます😭)
私も来年4月入園申し込みギリギリに妊娠が発覚し受診微妙だったので先にとりあえず入園申請だけして、妊娠がわかったので訂正箇所を伝えに区役所に行きました。
聞きたいことがあったので初診は5週5日でしたが心拍6週5日確認だったので、心拍確認してから区役所には伝えました。

  • R

    R

    コメントありがとうございます☺️

    同じ感じですね!
    私も心拍確認してから伝えようと思います!

    • 12月1日