※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食初期の卵の解凍方法や調理方法について教えてください。他の方はどのようにしているのでしょうか?

離乳食初期の卵について教えてください。

最初のうちは耳かき1さじから始めると思いますが、初めて1〜2週間はごくごく少量ですよね。
冷凍した場合、そのごく少量ってどうやって解凍するんでしょうか😵
レンジで10秒、とかでいいのでしょうか…
それとも、毎回茹でた方が安心でしょうか?

皆さんどうされていたか、教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママり

週3回を卵の日にしてたので、毎回茹でて残りは自分が食べてました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日じゃないので茹でるのもそんなに手間じゃないですもんね!
    なるべく新鮮な卵を使った方がいいから買ってすぐのものを使うといいと聞いたのですが、毎回新しい卵買ってましたか😵‍💫⁈
    それだとすごい量の卵がストックされていきそうだなーと思いまして💦

    • 12月1日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    そうなんですか!?さすがにそこまでは気にしてなかったです😅
    毎回買わなくて大丈夫だと思いますよ🙌

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットで検索したらそう出てきて💦
    良かったです、毎回買っていたらすごい量の卵になるところでした😵
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

ラップで包んで冷凍してたので他のお皿と一緒にレンジに入れて温かくなるまでレンチンしました🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラップ便利そうですね!
    手で触って温かければ大丈夫かんですね😳✨

    • 12月1日
はっち

おかゆに混ぜてレンチンしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初から混ぜちゃうんですね!
    それだとイメージわきます😳✨

    • 12月1日
メル

混ぜるものと一緒にチンしてました♡お粥とか、かぼちゃとか、ポテトとかと♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒にチンする方多いんですね!
    お粥以外にも、かぼちゃやポテトに卵は美味しそうですね!
    レパートリー少ないので助かりました☺️

    • 12月1日