
先週の金曜日の検診で切迫早産のリスクがあることを指摘され、月曜日の検診で子宮頸管の長さが増えなければ入院が必要と言われました。しかし、今日の検診で子宮頸管の長さがさらに短くなり、家で安静にしています。赤ちゃんの体重は良好で、まだ頑張りたいと思っています。
先週の金曜日の検診で切迫早産で子宮頸管が28ミリで月曜日の検診で30ミリなかったら入院ねーと言われてたのに
今日の検診で23.8ミリしかなくて、でもただこねて
帰ってきちゃった(´・_・`)
だってあと少しやし、どのみち家でも寝たきりなら家におりたいんやもん!!
早く生まれてしまったらどのみちその病院じゃ36w未満は対応してないし…
ベビちゃんもうちょいお腹で頑張っておくれよー_(:3 」∠)_
金曜日で2160gあったしその調子でもうちょっと頑張ろうよー・゚・(ノД`
- ぱっぱっぱー(6歳, 8歳)

ぴーちゃん
何かあってから後悔されては遅いですからね💦
体調に気をつけて、トイレとシャワー以外は横になってくださいね💦
友人も同じ感じで3日後くらいに破水しちゃって、まだ自発呼吸が弱いので1ヶ月くらい保育器入院で、退院した途端肺炎になって大変でした😵

まりか
35wで16mmでした!
自宅安静で、1時間の散歩とかしなければ出掛けても良いよーって感じで家事は無理せず旦那さんに任せちゃってとか言われてました!
ただ、赤ちゃんが下がってない子宮頸管短いけど子宮口は閉じてるって感じでした。
先生的に他に不安要素があったのでしょうか?
入院って不安ですし出来ればお家でリラックスしたいですよね…!
36wの時、内診がなく子宮頸管とか長さ分かりませんがたまに前駆っぽい痛みがある位でまだまだお腹の子は、出そうにありません!
自宅安静、赤ちゃんに声掛け、不安にならない!ってすれば意外と長くお腹に居てくれると思います💕

∮∮ゆま∮∮
28wの時に子宮頚管1.6mmしかなくてすぐ入院って言われたのを《無理です!》って拒否って帰りました。
すぐ上の子を長期で見てもらえる人がいなかったからって理由はありましたが…
週一で検診になり検診の度に入院と言われましたが拒否し続けて、家での絶対安静と言われましたがそれもできるはずもなくなんとか臨月…正産期にまでもって先日37w2d、2792gで元気な子を産むことができました!
ただ唯一の救いは頸管が短くなっていただけで赤ちゃんはおりていないし子宮口もしっかり閉まっていたっていうのはあったと思います。
みゆきちょさんの赤ちゃん頑張ってくれるといいですね!
コメント