
コメント

退会ユーザー
祖父母の居住地でも点数が関係する場合ですと、何か影響はあるかもしれないですよね🤔
うちも敷地内同居ですが、祖父母の居住地までは申請時に記載しないのと、そこまで待機児童が多くない地域なので、第一希望で入園してます!

退会ユーザー
私の地域では両親も働いていれば減点にはなりません💦
気になりますね🥺💦
-
すず
義両親70歳越えだし1歳児を1日見るのは無理だと思うけど、それで減点されて落とされたら悲しいなと思って😭
モヤモヤです…- 11月30日
-
退会ユーザー
こっちでは65歳以上は減点されません😭💦普通に考えて無理ですよね💦
70歳越えてるし、なにか持病とかで減点回避できたら良いんですが😣- 11月30日
-
すず
市役所に電話して聞いてみたら、同居じゃないって分かれば減点にもならないみたいです😌けど去年までは住所が同じ時点でアウトだったみたいで💦厳しいですね🙄
- 12月1日
-
退会ユーザー
減点回避できて良かったです🥺💕
あと初めて知ったのですが、敷地内同居は住所別に出来るんですか?😳✨住所の後に○○様方になるのかと思ってました🤭- 12月1日
-
すず
ほんとよかったです😭💕
出来ますよー!完全に別棟ですし、123-4って住所の後ろに1とか2とかが付いて分けたり✨うちはそれやらなかったので失敗しました🙄- 12月1日
-
退会ユーザー
なるほど〜!それだと傍から見たら完全に別住所ですね😳✨でも、去年まではそれだけの違いで減点が決まるなんて辛いです😭💦勉強になりました、ありがとうございます😆
- 12月1日

退会ユーザー
自治体によると思いますが、うちの自治体は同点の場合の調整点というのでマイナス点が付きます😣
-
すず
あ〜そうですよね😭😭
不安すぎます。
明日市役所電話します。いや行こうかな😭😭好きで敷地内同居してるわけじゃないのに笑 愚痴ってすみません😭- 11月30日

はーちゃん
うちのところは減点にならないそうです。ちなみに私は一緒に住んでません。
-
すず
自治体によって差ありますよねえ💦
思いがけない保育園からの電話にビビりまくってます😭- 11月30日
-
はーちゃん
激戦区の保育園なんですか?
- 11月30日
-
すず
小さい市で保育園数も少なく募集枠も少なかったんですよね💦
市役所に確認したら減点にはならないそうなので安心しました😮💨- 12月1日
すず
同居家族の年齢が65歳以上か以下かで減点項目があります😭
連帯保証人の欄に義父のサインをもらい住所記載したのでそれで連絡が来ました。
モヤモヤするので明日市役所電話します…