
赤ちゃんに触れ方が心配。上の子のやり方が荒くて困っている。要注意。
上の子、赤ちゃんにどの程度触らせてますか?危なくてダメダメ言い過ぎたら、ほとんど触れないなぁと思って線引きが難しいです💦
今5ヶ月の下の子が、うつ伏せで泣いてたら、無理矢理ひっくり返したり、頭撫で撫でが強すぎて首グワングワンしてたり😭
顔も触りにいって目に指が入らないか心配だったり。
この間は、バウンサーで赤ちゃん泣いてたら、揺すりまくりで下の子が飛び出しそうなくらい揺らしてました。
上の子は良かれと思ってやってる事もあって、あまり怒っては可哀想だけど、つい感情的にコラ❗️と言っちゃいます。
優しくねと伝えますが、荒くて困ってます🤭
赤ちゃんは、脆いものと思ってしまい、ダメダメ言いすぎてます💦
- りほ(3歳8ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
うちは年子でしたので0歳と1歳の時は私がいる時にしか触れさせてませんでした。でないと何故かその時は目潰ししたり髪の毛引っ張ってたり口に入るようなおもちゃを握らせてたり死にそうだったからです笑 でも3歳ならこれから節度分かっていきそうな気もしますけどね!

ママリ
難しいですよね💦
うちも5ヶ月の次女と来月3歳になる長女がいて同じ感じだと思います😅
私の中では目は絶対ダメ、激しく揺さぶったりもダメと思ってますが、触るのは比較的許容してます。
私が抱っこしてるときとか目が届くときに一緒に触ったりして力加減を覚えさせたりですかね✨
もう赤ちゃん大好きで、上から覆いかぶさって抱きついたり、無理やり自分の方向かせようと動かしたりしてますが、体は5ヶ月だし乗ったりしてなければやんわり注意くらいにしてます😅
顔は怖くて、指差すのも顔の近くはやめて~と何度も言ってますが聞かず…。止めてより、頭よしよしにしようねとか別の安全な触り方を示す方が言うこと聞いてくれる気がします💦
うちはバウンサーないんで、私が近くにいないときはベビーベッドに入れてますが、イスを隣に持ってきてイスの上から触りまくってます😅かわいがってくれるのはいいんですが、ハラハラしますよね🤣
コメント