※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まちゃん
子育て・グッズ

白山市の乳幼児検診について、4ヶ月検診と10ヶ月検診で適切な対応がないと感じています。相談事項が十分に対応されず、身体測定や食事に関しても不十分な対応があったようです。

白山市の乳幼児検診について。

4ヶ月検診、10ヶ月検診に行ってきて思ったのですが白山市の検診ってまぁまぁ適当じゃないですか。


4ヶ月検診のとき相談したいことを提出する紙に書いたのですが、その子によるよと言われ終わってしまいました。


先日10ヶ月検診のときも提出する紙には、○○できるかできないかチェックするところはあるのに実際にそれをさせて見るわけでもないし、


身体測定も動いて上手に測れてないのにもういいよーみたいな感じでした。

離乳食食べないと言っても明確な答えは返ってこず……。
検診ってそんなもんなんですかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は金沢ですが、同じく適当だな〜と感じました💧
特に1歳半健診では、色々と発達など気になることもあり、提出用紙の聞きたいことの欄に色々と書きました。
そしたら「小児科で相談されましたか?」と聞かれ「まずは小児科で相談してください」と言われました・・・。
じゃあ気になることって何書いたらいいんでしょう😥
そして同じく、用紙に出来たと書いてあれば、実際を確認もせずに順調ですねと言われました。

結局、余程の問題がなさそうなら、それでOKなんだと思いました。
育児の相談しても、うんうん大変ですよねって流されるだけだし。
厳しすぎる健診も嫌ですが、結局子供のことは親がちゃんと普段の様子を見て、心配なら病院へ行くしかないんだと思います💦

  • まちゃん

    まちゃん


    回答ありがとうございます🙇‍♀

    まさにそういう感じでした!!
    わたしが言いたいことを言ってくださって🙇‍♀🙇‍♀
    行く意味があまり無いなと思ってしまいました。
    心配なら個別で病院とかで聞くほうが良さそうですね!

    • 11月30日
はじめてママリ🔰

野々市市もそんな感じですよ!

相談するも「あとは、小児科へー」
そして、アンケートに『周囲で子育ての相談できる方いますか?』
に対して私は『いない』に丸つけましたが
普通に、スルー。

私も、検診に行く意味無いと思い乳幼児健診の案内がきたときに体調も悪かったので延期か中行かない手ですると伝えると…

「もし、乳幼児検診にこなかった場合虐待しているのではと疑ってしまいますよ。」と言われました😂

たぶん、乳幼児健診と虐待の有無も見ているんだと思います!

でも、母親の息抜きにはなりますよね🤣

まちゃん

回答ありがとうございます🙇‍♀

どこも一緒なんですね!!
わたしも頼れる人いないと書きましたがスルーでした😅

なるほどです!
内容というより行くこと自体に意味がある感じですね🥺🥺

y

健診、お疲れ様でした!
一昔前(10年ほど前)は保健師さんにビシットと言われてしまって落ち込んで…という話はよく聞きましたが、今の時代優しくゆるくなっているのかもしれません。見てるとこは見ていると思うので、はっきりした答えが欲しかったら小児科や他の支援センターで保育士さんに相談してみても良いかもしれませんね☺️

  • まちゃん

    まちゃん


    回答ありがとうございます🙇‍♀

    なるほどです!
    優しさゆえの対応なんですね〜😀
    順調に成長しているから何も言われないってことですかね🥺
    はっきりした答えが欲しかったら個別に聞く必要ありですね!

    • 12月3日
  • y

    y

    それでも健診ひっかかる子はひっかかるので、見てるっちゃ見てるのだと思います😂
    3歳くらいまでは様子見で…それからどう?とまた次の月に聞かれたりするらしいですよ。

    • 12月3日
  • まちゃん

    まちゃん


    そうなんですね!
    ちゃんと見てるんですね😂😂
    検診を担当した人にもよるんですかね〜

    • 12月4日