※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

朝からなにもするきおこらない。子供のことすら。3ヶ月以上レスです。も…

朝からなにもするきおこらない。子供のことすら。

3ヶ月以上レスです。
もともと淡白で、性欲に溢れてるタイプでもなく、結婚前からそんなにセックスはする方ではなく、結婚し、子供が産まれてからはわたしが最近してないよとかいわないとしないようになってました。
言うのも疲れてきてここ最近3ヶ月に一度くらいわたしがいうくらいで伝えた1.2週間以内にする感じでした。

たしかに旦那は去年から激務で
通勤1時間ちょい、車でかかり、残業は70時間。
朝は6時にでて帰宅は22時です。
疲れているとおもいます、ご飯お風呂したら、携帯も触らずベッドでねてしまってます。

昔レスについて話し合い←この話し合いになると主人は不機嫌?になり喧嘩になりがちです。
1ヶ月に一回はしよう。となりましたが、結局改善されてはいません。

先週最近してないよ、というよ、来週しよう!といわれ今週、昨日仕事から帰宅し食事がおわった旦那に、ワクチンが終わったらセックスしようね、といわれたまましてない、次、来週しようね!といわれたまましてないから今週しよう、というと、できたらね!といわれ、
3ヶ月もいつものごとくしてないのに、先延ばしにされた挙句、できたらね!と言われたことにイラ。っとして、
私はもう溢れ出した思いを、バーっとつたえてしまいました。

レスは嫌って昔から言ってるじゃん
1時間もするわけじゃないのに休みの日にできるじゃん
そんなわたしとやりたくないの?
ならだれかとヤりたい!←それは嫌にきまってるだろといわれた
等もう何回もレスで話し合ってるし変わらないしイライラしてボロクソ?いってしまいました。
主人は不機嫌そうに、わかったから!とはいってましたが、、、、

子供はもうすぐ4歳が一人。
2人めはどう考えてるの?というと、それはほしいとは思ってると。
一年前は2人目そろそろほしいよね、とかはやく兄弟作ってあげたいよね、とか主人から言ってきてました。
ただこの頃から仕事の体制がかわり忙しくなり激務になりました。それからは2人目のことは言ってきません。
ワクチンうったばかりなので2人目はもう少し先でもいいとしてもレスが嫌です。

もうどうしたらいいのか、、、
朝いつもならおはよう!とか仕事ついたよ、とかLINEくるけど今日はきてません。主人が行く時は娘と寝てます。(主人了解の上)

仕事は次の休み、が忙しくまだはっきり決まってない状況です。週1.2回はかならずありますが忙しいから不定休。
でなかなか休みの日がはっきりしない、明日はやすめるか?明後日はやすめるか?みたいな。


レスは話し合うほうがダメなきがしてきました。
前回もまたしよーていわれほっといたら昼間にいきなり誘われたことがあります。
しばらくなにもいわず、静観していたほうがいいでしょうか??????
もう一旦レスや、2人目の話、セックスに関することは話さないほうがいいとおもいますか??

コメント

ピー助

案外何も言わなくなったら、旦那さんがどうしたんだろ?
って感じで逆に来たりはしませんか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、何も言わなくなる、前回それでした、が三ヶ月してないとなにもいわなくなると次いつなるかわからなくて、、でもこれ今は何かいうのは逆効果なきがするのですがどうおもいますか?😭🙏

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前回はなにもいわなくしたら昼間誘ってきました😭前代未聞でびっくりしました

    • 11月30日
  • ピー助

    ピー助

    昼間ってなかなかムードとかでないですよね笑

    個人的な感想だと今言っても逆効果な気がしますし、仕方なく感がでてイラッとしちゃいそうです
    前回は3ヶ月空いたってことですが、ぐっと堪えてホントに何も言わなくなったら心配しそうじゃないですか?笑
    人様の旦那さんなのでその辺の性格は分かりませんが、
    家の旦那はそんな感じになると思います笑

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

お互いの感覚がちがうとむずかしいですよね。
二人目がほしいからしたいのか、それとは別なのかはどんな感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワクチンうったばかりだから2人目すぐより、愛を感じたい意味でやりたいです。

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    セックスで愛を感じたい人もいればきもちいいからしたい人もいたり。わたしはだんながすきですが、セックスは気持ちよくなくつかれるタイプです。

    お互い同じ気持ちならいいのに

    • 11月30日
deleted user

うちも1人目産んでそうでしたよ。
ヒステリック起こして離婚騒動に。
このままじゃ自死をしてしまうと思い、他の人としてしまった事もあります。

難しいとは思いますが、2人きりの時間を作ってケンカにならないような雰囲気で話し合いをするといいと思います。
多少ぶりっ子に話すのは私の夫には効きました😅

タイミング間違えるとまた喧嘩になりますし、すごい難しいです💦

スキンシップはありますか?
レスでこじれてくとキスもハグも無くなっていくと思います。逆にスキンシップだけあると次を期待してしまいますが…。
それもうちは自分からしないようにしました。
話し合いの時にその事を旦那に言われました。さみしいって笑

私は愛を感じたいと同時に2人目が欲しかったのでシリンジ法を提案しました。
旦那はそれで子供できるのは嫌だって言って、月イチでセックスするようになりました。

シリンジ法を提案するまでもすごい道のりでした😭
大変だとは思いますが、参考程度に💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    なんだかなにいってももう無理なきがして、、、今もまた月1は続いてますか?🥲
    月1は旦那様から誘ってくれますか??質問ばかり申し訳ないです。

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那は25ですがEDで、、
    それもレスの原因ではあるみたいです🥲
    月イチでしようとはなってますが最後までできないし、自信なくしてやる気なくして結局月イチでは出来てないです💦

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、ありがとうございます😭ウチもEDなのかな?と思ったりもしますがEDだとさすがにわたしもきづくものですよね?最後までできない、、とか。
    本当レスって悩ましいですよね🥲

    • 11月30日
deleted user

私のことかな?ってくらい同じです!
うちの旦那も6〜22時で働いてて疲れて帰ってきてます!

うちは旦那がゲーム好きで、ゲームばっかりやってレスになるのってどうなの!と喧嘩してました😅
疲れてるんだからゲームくらい好きにさせてよ!みたいに言われたり💦

なので私もゲームやるようにしたら、レスとかどうでもよくなって💦
何も言わなくなったら向こうから誘ってくるようになりましたよ!!
いまは1ヶ月に2回はあります!

相手の気持ちに寄り添う、レスのことを問い詰めたりしない、が効いたのかなと思います🌈🌈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    何も言わなくなってどれくらいの期間で誘ってくるようになりましたか??うちは本当なにもいわなかったら、3ヶ月なにもなく痺れ切らして言ってしまいました🥲

    たしかに問い詰めるのは逆効果ですよね🥲
    今回改めておもいました!
    できたらしよう、て言われた時に、そうだね、できたらしよう!くらいのほうがよかったですよね🥲??

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    たしか2ヶ月とかだったような💦
    3ヶ月って長いですよね🥲✊🏻

    うんわかったー!くらいに我慢したほうが良かったのかな?とは思います、、もちろん言いたくなる気持ちもめちゃくちゃわかります🥲🥲

    私は、仕事大変だったね!今日も疲れてるだろうしゆっくり寝なー!とか、労りも言うように心がけました!!

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    いいすぎて喧嘩になったことありますか?🥲
    やっぱり男性はあまりいわれたくないのかな?

    ですよね、、言ってしまいましたが後悔です🥲
    レスってどのくらいの期間つづきましまか?その2ヶ月あいた一度で解消されましまか?

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    めちゃくちゃレスのことで喧嘩してきましたよ!!😭😭
    言い合うたびに、なんでレスのことでこんな喧嘩してこんな泣かなきゃいけないんだってくらい💦
    言われると腹立つらしいです、、😵😵

    うちはいつも2ヶ月空いて、して、、の繰り返しでした汗
    それが嫌で、せめて月1!って喧嘩してたんですよね😔

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

はじめてのママリさんは専業ですか?
パートとかはされてますか?
激務の感じとかを体感されたことはあるでしょうか?

わたしは以前レスが原因で離婚しました。
なのでママリさんの気持ちはわかります。

とはいえ、旦那さんの激務の状況を考えると、いま伝えているような話がプレッシャーになっているし、しなくちゃいけない義務のように感じてしまってどんどんやる気も失せているんだろうなぁ、と思います。
私もフルで復職して激務で、旦那さんの気持ちもよくわかります。
正直それより休ませてくれ、体力も心も余裕なかったらセックスしても楽しめないし、嫌な印象しか残らないよ、、と思ってます。
むしろそれはお互いにとって良くないし、愛されてる実感与えられるほど余裕持ってできる自信ない、と思います。
でも心では愛してますよ、もちろん。
年齢もあると思いますが。

もう何も言わずにいるのが正解だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    一言一言が心に響きました。
    経験者様とのことでなおさらです。
    ありがとうございます🥲

    私今33歳で結婚するまでは大手企業で8年間正社員として営業をしてました。時間外勤務が厳しい会社でしたのでノルマや成績には厳しくとも激務とまではいきませんでした。なので今の主人のような激務は経験したことはありません。
    そして、不妊治療(体外受精の顕微受精)を遠方の病院でするため退職しました。これはレスでというわけでなく、タイミング法などを経て不妊原因があり早く妊娠したかった為このような選択をしました。
    そこから現在まで約5年程専業主婦です。

    昨日夜このような喧嘩?というかわたしが一方的に言ったのですが、朝いつもおはよう!行ってきます!などLINEが来てるのですが、今日はLINEは一日中ありませんでした。私からもしてません。
    晩御飯の時間都合から20時半に電話をかけると折り返し電話がかかってきて、今〇〇(帰り道)〇〇(3歳子供)
    はもう寝てしまった?と普通のテンションできかれ、答えました。
    21時すぎに帰宅する(今日は帰宅早い)とただいま、も何も言わずに無言だったので私も何もいいませんでした。
    ハンバーグまだある?と聞いてきたり、わたしが聞いたことには答えてきましたが、必要最低限。わたしも顔が暗くテンション低かったとおもいます。
    ご飯お風呂してすぐ2階へあがりました。いつもなら寝るよ!といってあがりますが今日は何も言わずにあがりました。
    LINEもしてこず、ただいまもいわず、何も言わずに2階へ上がった主人。私は片付け済ませて15分後にあがると携帯も触らずもう目を瞑っていました。それから10分後今わたしに背を向けて携帯を触っています。はぁ。携帯するならレス解消できるじゃんという気持ちもありますが、、、主人の仕事の忙しさから今は何も言わずにいようとおもいます。

    しかし私が主人からそっけない態度とられるのは正直納得いきません、でも今はもう変に構わずほっておいたほうがいいでしょうか???
    こんなことら相談できる人がいなく長々と本当申し訳ありません🥲またよければお返事頂ければ幸いです🥲

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いまもう主人は携帯もやめ寝ました、やはりつかれてるんだろうなぁ💦

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。

    今日のご主人のそっけない態度は、はじめてのママリさんもそっけない態度だし、
    昨日の今日でどんな対応をして良いかわからない、というところではないかと思います。
    あっちが避けてそうだからこっちもそうするしか、的な。

    とはいえ今日は平日ど真ん中ですし、ひとまず構わずに2日くらいは空けてみて良いと思います。
    その期間にお互いがクールダウンしたり、自分の主張や相手の主張を再度整理したり、ということができると思うので、そのあと冷静に話ができるといいのではないかと思いました。

    この話、というのもレスをどうしたいか、という話ではなく、
    まずはお互いの置かれている状況や思っていることを冷静に整理するのがいいと思いました。
    はじめてのママリさんは、旦那さんがいまどんなお仕事でどんなことに悩んでいて、でもどんな思いがあってお仕事されているかなど、聞いていますか?
    たぶん旦那さんの生活は、
    そう思いたくなくても、物理的に忙しいことで気持ちや考えなくてはならないことの大半が仕事のことなんだと思います。
    そこでの悩みや大変さを抱えている中で、1番の理解者である奥さんから、そのあたりの話は全くなくて「なんでこれができないの?」ということばかり言われてしまう。
    それはやはり辛くないですか?

    例えば逆も然りで、はじめてのママリさんは専業で育児しながらもいまはレスのこと、その悩みで頭がいっぱいだと思います。
    そのことを理解してくれないのに他のこと何かお願いとかしてきたら、「いや、それより先にこっちの話したいのよ」と思いませんか?

    お互いがそこの思いやりを持てる状態でないことが1番の原因なのかな、と思います。
    そのためにはまず、自分が相手のことで見えてないな、と思うことをちゃんと本人に聞いてみることからはじめてみてはいかがですか?
    そういう話を冷静にして、お互いの状況の理解を深めて、
    お互いそこに困っているんだ、とかそこに大変さを覚えているんだ、ということをきちんと理解してから初めて、自分の希望を主張する、というのがいいのではないかなぁと思いました。

    まずは夫婦としての大切な会話ができるといいですね

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます。
    そして本当にありがとうございます。
    失礼な質問でしたら申し訳ないのですが、はじめてのママリさん🔰はおいくつですか?
    しっかりされていてふときになりました🥺

    昨日はそのまま寝て、いつも朝は前の晩に翌日の朝ごはんと会社で食べるお昼を机においてセットしています。(メモ付きで、パン、お昼ご飯、水筒は冷蔵庫です)など置き手紙と一緒にセットするのが日課です。
    このような状況でしたが、置き手紙と一緒にセットしました。これ、逆にしない方がよかったですかね?😔

    そしてママリさん🔰が言う通りで今回事の発端は、主人が私にお願いをしてきたのです。浪費癖があり今は私がお金を管理していて何もありませんが、その件に関することでお金のお願いをしてきました。そこで私は言うつもりもなかった、レスについて、自分の言い分、お願いごとははっきりしてくるならばわたしの話し(日頃レス)もきいてほしい、耳を傾けてほしいんだけど。とスイッチがはいりこのようなことになったのです。
    でもそれはわたしも同じですよね。仕事の忙しさを理解、もう少し寄り添う。
    日頃主人から話してくる仕事の話はきいてるつもりですが、本当に寄り添ったり心配したりしてきいているかといえばそうではないのは伝わってるとおもいます。
    わたしの改善すべき点ですよね。

    旦那はとにかく長い話し合い(どんな内容も)が嫌いで基本話し合いができない人です。厄介ですよね。
    端的にここがこうだからこうしてね!とイライラせず伝えたらわかってくれます。

    今回は、できたらしよう!て言われた時、そうだよね、最近仕事大変だしもしできたらしようね、いつも頑張ってるしねくらいの返答ができたらよかったですよね??

    休みの日に、仕事の電話ばかりなるからせっかく楽しいやすみが台無しになるよーて言っていた日もあります。

    今朝は普通に6時半に、いってきます(^^)とLINEがきていました。昨日はおやすみもいわず2階へ上がったのに。
    もうLINE無視したりせず普通に返事してレスはふれないでいいですよね?

    本当質問ばかり申し訳ないです😭ご親切にしていただいた事に感激してレスのことが少しうすれました、ありがとうございます😖

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなことないですよー
    わたしは34歳です🙌

    今朝の朝ごはん、お昼のご準備お疲れ様でした!
    これは絶対にやって良かったと思いますよ。
    それが旦那さんからの朝のLINEにつながってると思います!
    ここから少しずつ普通に戻って、お互い心に余裕が持てるといいですね。
    まずはしっかりと自分より相手のことを、という気持ちで接せれるといいですね。
    改善すべき点、とまでは言いませんが、意識していくだけですごく変わると思いますよ!

    端的に言えばわかってくれる、ということがわかっているのであれば、その形でうまく伝える方法を考えられるといいですね!
    毎日置き手紙、というのもあったのでお手紙に思っていることを少しずつ添える、とかもいいと思いました。

    その回答、良いと思いますよ。
    いつもがんばってて、とかがんばってくれてありがとう、とかが伝わるといいですね!

    はじめてのママリさんの気持ちが落ち着いてきたならよかったです。
    普段通り、返事をして、まずはレスのことではなく、相手のことを思いやる、を意識して1週間くらい過ごしてみると良いと思います!

    • 12月2日