
コメント

hana♡
1週間くらいおんぶで寝かしつけていました。
やめたことは、添い乳しながら寝かしつけることです。
夜中一回起きてもトントンで眠るようになりました。
それ以降は、添い寝で寝かしつけ🤗
夜間断乳すると、赤ちゃんも、自分も眠れるようになり、幸せです😭💓
応援しています!
毎日お疲れ様です✨
hana♡
1週間くらいおんぶで寝かしつけていました。
やめたことは、添い乳しながら寝かしつけることです。
夜中一回起きてもトントンで眠るようになりました。
それ以降は、添い寝で寝かしつけ🤗
夜間断乳すると、赤ちゃんも、自分も眠れるようになり、幸せです😭💓
応援しています!
毎日お疲れ様です✨
「夜泣き」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
めめ
なんとか朝を迎えましたが、よく泣きました😭
hana♡さんのお子さんは何日くらいで夜寝るようになりましたか?
hana♡
私は、三日目くらいから朝まで起きないようになりました。
はじめドキドキしますよね^ ^
あとは、寝たふり作戦していました😅
会話ができなくても、言葉のニュアンスはわかると思うので、
「お母さんも、○○ちゃんも、朝までぐっすり眠れるように、寝る時のおっぱいバイバイしようと思うんだ〜朝起きたらのんでいいからね」と、毎日話しかけていました。
めめ
そうですか!
実はうちは11月初めに夜間断乳をしたのですが、3.4日目は起きなかったのですが5日目からまた起きるようになり、キツくて断念してしまいました。
ですが授乳するようになると以前よりもっと起きるようになったので、また断乳をはじめたかんじで、ちゃんと出来るのか、私が続けられるのか不安もあります💦💦
hana♡
そうなんですね〜。
すごいですよ!3.4にち起きなかったなんて😆
夜中に起きたらおっぱい探しますよね、上の子は、勝手に探ってくわえていました笑
2人目は、ほぼワンオペ、お風呂して夕食して、お皿洗いをおんぶでしていた日々だったので、そのまま朝まで寝てくれる感じで、自然と夜間断乳できました😂
わたしの余裕のなさの、副産物でした。
大丈夫ですよ、できます😆
続けようと思ったらしんどくなるので、
「母さん疲れたもうギブ〜」って正直に伝えました😅
2人育児、じょうずに力を抜いていきたいです。💪
めめ
そうなんですね!!今回も無理だったらやめると思います😵💫それでもいいですよね!
子どもに言い聞かせながら頑張ります!
hana♡
はい^ ^お子さん7ヶ月ならそろそろ夜泣きがあるころですよね。一個一個の成長にお付き合いするのは大変🎵ですが、お子さんと乗り越えてくださいね。
めめ
ありがとうございます!