※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tarapi
お出かけ

4歳の8ヶ月の息子がおります。今年、七五三でいいんですよね?まだ何も…

4歳の8ヶ月の息子がおります。
今年、七五三でいいんですよね?
まだ何も支度をはじめていません💦
日にちは、11月15日じゃなくて良い
みたいですが、10月だったり、11月なら
15日過ぎても大丈夫なんでしょうか?
平日でも大安なら混雑するのでしょうか?

コメント

すいしょう

七五三ですね🎵おめでとうございます❤
お参りの混雑具合ですが、
場所にもよりますかね……?

有名な神社でご祈祷お願いされるなら、やはり、11月15日前後の週末(大安吉日含め)は混雑すると思います。

逆に12月に入ってしまうと、ゆーっくりのんびりご祈祷お願いできるかもしれませんね。

お召し物を着物にされるなら、
購入されるか、レンタルか考えなければいけませんね。

もちろん、お参りの日は様々なので、11月15日でなくても、全然大丈夫ですよ✌

  • tarapi

    tarapi

    ありがとうございます^_^
    お参りする日はいつでもいいんですね。やはり15日前後の祝日と大安は大きいところでやるとなると混みそうですよね。
    まだ場所悩んでいます。

    着物はスタジオアリスでレンタルしようかと考えています。
    そろそろ予約しないとですね。

    • 10月17日
  • すいしょう

    すいしょう


    娘は地元の神社でご祈祷してもらいました、11月末くらいに確か行ったかな⁉
    でも、まだまだ七五三の子はいらっしゃって、15人くらいの子ども一気にご祈祷してもらいました❤

    可愛いお着物見つかるといいですね☺

    • 10月17日
すいしょう

ちなみに、
数え年で七五三やる方もいるし、
実年齢で七五三やられる方もいますので、あしからず。です🎵

  • tarapi

    tarapi

    なるほど、うちは数えでやりたいなと思ってます^_^

    • 10月17日
✩sea✩

うちの息子も今年七五三します^^*
平日でも大安だと、混んでそうですね(>_<)
うちは11/14に行く予定でいます(*´∀`)♪

  • tarapi

    tarapi

    コメントありがとうございます。
    同級生ですね^_^
    平日にするんですね、うちもそうしようかなと思います^_^

    • 10月17日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    ちょうど埼玉県民の日で、一番上の娘が小学校休みで、娘も7歳の七五三のために、その日にしました^^*
    私達夫婦は実家は千葉県で、近所の実家同士なので、お参りは千葉に行くので、こっちでやるよりは空いてるだろう、と思ってますが、どうかなー?と思ってます((・・*)

    • 10月17日
  • tarapi

    tarapi

    娘さんも一緒なんですね^_^
    ちょうどいい時期にさいたま県民の日があって良いですね。
    その日は地元じゃなければ混雑避けられそうですものね。
    うちも実家の方(電車で1時間弱)に行けば大きい神社とスタジオアリスがあるので、そこでやって終わってから家族と食事しようかなと考えています^_^

    • 10月17日
deleted user

本来は今年ですね!

私は色々あり来年にする予定ですが、必ずしもその日にやらなければとは無いみたいなので都合の良い日で大丈夫そうですね!
友人の子が去年だったのですがやはり色々あり今年やっていましたが11月がつより少し早めにしたと言っていました😊

  • tarapi

    tarapi

    コメントありがとうございます。
    息子さん同級生ですね^_^
    なるほど、実年齢でやる方も割といらっしゃるんですね。
    必ずしもこの日ではないんですね。参考にさせていただきます^_^

    • 10月17日