
保育園 連絡帳の内容に違う子の名前や様子が記入してありました😅3歳児…
保育園 連絡帳の内容に違う子の名前や様子が記入してありました😅
3歳児なので毎日記入ではなく、何か連絡事項があるときのみ記入なんですが、病院受診したので様子や結果、注意して見てほしいことを記入し、返事に
承知しました。~なんて○○くんはとても優しいですね。今日も○○くんは氷に興味津々で触ったりして遊んでいました。変わった様子はありませんでしたが、引き続き園でも様子をみていきます。
みたいな内容で。ただの名前違いとかなら先生も忙しいんだな~すいません🙏くらいしか思わないんですが、書き間違えなのか、○○くんだと思ってしまってたら娘じゃなくて○○くんに注意がいってしまうんじゃないかとふと思って😓みなさんならどうしますか?特にことを荒立てたくもないし謝罪とかも全然いらないんですが…朝も違う先生に口頭でお伝えしたので大丈夫ですかね😅
- サキ(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

すみれ
私も一度ありましたが、大した内容ではなかったのでスルーしました。
伝えるなら連絡帳に、前回は違う子の様子が書いてありました。他の先生にも伝達お願いします。って書いておけばいいと思います。
サキ
ありがとうございます😊
私もスルーしようと思います😅もしまたあるようなら連絡帳に書きたいと思います!