
50万ぐらい?の安めのアップライトピアノ40万ぐらいの電子ピアノどちらも…
50万ぐらい?の安めのアップライトピアノ
40万ぐらいの電子ピアノ
どちらも新品だとして、
安物でもアップライトのほうがやはり良いのでしょうか?
- はな
コメント

a
その値段ならアップライトにしますね、でも!アパートなら電子ピアノにします。それ以下の値段で。

はじめてのママリ🔰
その価格差の二択ならアップライトにすると思います。
電子ピアノなら10万くらいで十分です。
-
はな
電子ピアノは高いの買えばアップライトに追いつくとかってものじゃないんですね😂
アップライトも、安いものから100万超えるようなものまであって、値段で何が違うのか全然わからず😢- 2時間前

あやママ
アップライト派です!
ピアノを小学生から習ってましたが、アップライトの方が鍵盤の重さがあるので、指の力がしっかりつき、曲の強弱をつける力が身につきやすいーと言われました。
(個人の先生で習っていましたが、)家で電子ピアノを使っていた頃は確かに鍵盤が軽く、先生の家のグランドピアノで弾いた時に差があり、弾きにくく感じました。
今の電子ピアノは割と鍵盤の重さもあるものもありますが、鍵盤を押せば必ず音が出て来ます。
強弱を楽しめるのはアップライトかなと思います。
デメリットになるかもですが、アップライトも使ってると音がズレてくるので年1回など調律が必要だと思います。
ただ、そのズレを感じるようになると音感も身について来て良い面もあるのかなと思います☺️
はな
高いランクの電子ピアノとやすーいアップライトだったら電子ピアノの方が良かったりするのかなと思ったのですがやはり安物でもアップライトの方がいいでしょうか?
戸建てで、一応アップライトの荷重でも耐えられるように床の補強はしてもらってます!
a
安くてもアップライトでしか出せない重さ、音があります💦
デメリットは音を調節できないので夜とか練習したい時とか困りますね。
後、コンクール目指さなくて弾けるようになれば良いって方針のピアノスクールなら電子ピアノでも良いのかなと思いますが40万は買わないです。
はな
そういうものなんですね💦
私が全然弾けないのでお店で見比べても全然わからなくて😂
そういえば教室の方針は聞いたことなくてよくわからないです💦
個人の家庭でやってる小さなピアノ教室なので、そこまで本気のではないのかなぁ🤔