※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☆
子育て・グッズ

離乳食がうまく進まず、まだ舐めるだけで食べられていない状況。たんぱく質や新しい食材を導入したいが、どうすれば食べるようになるか悩んでいます。

離乳食についてです。
離乳食スタートして二週間がたつんですが、いまだにちゃんとたべられません。口にスプーンを持っていくとクチをあけるんですがスプーンをつかんでしまいそのまま突っ込んでしまいます…。おもちゃを舐めてるときのようにスプーンをクチにいれ離乳食も食べてるというより舐めてる?という感じでゴックン出来てるのかも怪しいです。口からスプーンを抜くときも結構力入れてます…。
いまだにおかゆ小匙3野菜小匙1です。まだたんぱく質も食べさせてないですし肌荒れのため離乳食スタートが少し遅かったのでもう6ヶ月になります。早く卵とか小麦をチャレンジしたいのですが上手にたべられません。どうしたら舐めるより食べるになってくれるでしょうか?口のまわりもすごくなってお腹に入ってるのかどうか…。

コメント

ママリ

うちもそうです💦💦💦
めげずに続けてたら、ちょっとずつ飲み込むようになって来ました。
慣れて来たら量を少し増やしたら、実際にお腹に入ってる量も増えた気がします。
質問者様のようにスプーンをつかんでそのままつっこんで、おもちゃみたいに舐めて口の周り凄いし、本当に食べれてる?って思いますが、
💩にも食べた食材がわかるように出てくるようになったのでヨシとしてます。。(きたなくてごめんなさい💦)

  • ママリ☆

    ママリ☆

    コメントありがとうございます!
    同じような感じですねー😭
    慣れてきたとかってどんな感じにわかりましたか?
    とりあえずお皿からはなくなりはするけどほぼほぼ拭き取った気がしてます💦
    卵とか早めのほうが良いって聞くので焦ります😭

    • 11月29日
  • ママリ

    ママリ

    相変わらず口の周りはベチョベチョですが明らかにごっくんってするのが見えたりしてきて、ちょっとずつ量を増やしていきました!!
    なんやかんやで離乳食初めて1ヶ月が経ち明日ついにたまごチャレンジする予定です、、😳

    • 11月29日
  • ママリ☆

    ママリ☆

    たまごデビューですか!😭
    ドキドキしますね!
    私も今日スプーン先ぐらいそうめんチャレンジしました笑
    完ミで朝方のミルクの時間バラバラなので離乳食の時間も定まらずアレルギー系試すのこわいです😭
    離乳食の時間定まってますか?結構二時間ぐらいズレテしまいます…

    • 11月29日
  • ママリ

    ママリ

    初めての食材毎回緊張しますよね💦💦💦

    ある程度定まって来ましたがやっぱり毎日全く同じ時間ってわけにはいかないです😭
    うちは完母ですが、朝の起床時間や夜間(朝方)の授乳時間が毎日ちょっとずつ違うので、それによって離乳食もはやくて8:00おそくて9:30くらいの間で日によってまちまちって感じです。
    アレルギー系怖いですよね💦

    • 11月29日