※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saori
子育て・グッズ

お子さんが2、3歳くらいの頃に、海外駐在された経験のある方いらっしゃいますか?お話聞かせて頂きたいです。

お子さんが2、3歳くらいの頃に、海外駐在された経験のある方いらっしゃいますか?
お話聞かせて頂きたいです。

コメント

ままり

海外にいます😊
私自身英語はできますが今住んでいる国の言語は話せませんがなんとか生きています!

  • saori

    saori

    私英語すら話せず、絶望しています…😭
    お子さんおいくつくらいの時に海外に行かれましたか??

    • 11月29日
  • ままり

    ままり

    良くも悪くもどこにでも日本人コミュニティはありますし案外なんとかなりますよ😊
    わたしは妊娠中にこちらへ渡りました!
    コロナ前は定期的に日本に遊びに行ったり家族が来てくれたりしてたんですがいまはそれがぱったりなくなってかなり参ってます🥲

    • 11月29日
もふもふ

上の子が2歳半の時に、帯同し2年程現地に暮らしていました。公用語が英語圏の国でした。

ちん

どこの国ですか〜?
今、私も英語話せないけど海外来てて、めっちゃ楽しいです🥺
同じマンションの日本人ママとキッズカフェに行ったり、毎日充実してます✨

あと数ヶ月で帰らなきゃいけない(本帰国)なんですが、辛いです😭

  • saori

    saori

    韓国です🇰🇷
    今コロナかなり流行ってるし怖いです😭

    すごい充実されてますね!!✨
    住めば都になりますかね〜🥺
    ちなみに、うちも同い年の娘がいるのですが、保育園などは行かれていますか??

    • 12月25日
  • ちん

    ちん


    たしかにコロナは怖いですね...

    ウチはベトナムで厳しいロックダウンがあったのですが、幼稚園、学校が再開しておらず通わせていません。
    早く通わせたいです。

    会社の待遇にもよると思いますが、日本にいる時よりもかなり良い生活をさせて貰っています。

    読めない文字はGoogle翻訳アプリで、かざすと日本語が表示されるので大体の意味がわかります。
     
    あとは、同じレジデンスに日本人がいたり、日本人コミュニティもあるので、日本にいるときよりもたくさん友達できてます😂

    • 12月25日