退会ユーザー
ある程度は様子みますが、ギャン泣きだと抱っこしますよ😌
アラサーママリ👼🏻
3人目は少し放置して泣かしとくこともありましたが
割とよく抱っこされてたと思います!
でも抱き癖ついてません☺️
抱き癖は気にせずスキンシップとして沢山抱っこしてあげてって助産師さんに言われましたよ!
抱き癖がつくってのはもう昔の考えな気がします私は🤔
atjn0606
手が空いてたら抱っこしますよ🙆♀️もし家事中とかならちょっと待ってもらいます😅
抱っこ癖うんぬんは、深く考えない方が良いです☝🏻
抱っこされて安心して泣き止むのが悪いことなわけないです😌
ほむら
抱っこ癖って…昭和の育児ですよ(笑)
昔は抱っこ癖がつくから、あまり抱っこするなって言われていたみたいです。今は、どんどん抱っこしてあげましょうって情報変わってきてますよ。
赤ちゃんの頃から愛着形成は大事です。
退会ユーザー
上の子のときは抱っこしてました!!😂
はじめてのママリ🔰
泣いたら抱っこしてくれると認識されるので大変になる可能性はありますね😌
でも抱っこしたい時に抱っこしてあげればいいと思いますよ🤎
no-tenki
すぐには抱っこしないです!
ある程度泣いてもらって、5分ギャン泣きするなら抱っこはします!
ゆみ
抱っこ癖はつかないようなので、どんどん抱っこして大丈夫ですよ🙆♂️
退会ユーザー
抱き癖って50年前にアメリカで流行して日本にも来たもので、もうとっくに古いです😅
今は泣いたら抱っこしてあげることで、自己肯定感や人への信頼感、愛着形成が育まれると言われてます。
とは言えなかなか抱っこできないこともありますが、抱っこできる時はしてますよ
ピグロット
癖がつくかつかないかはその子によるような😅
私はいつでもできるときは抱っこしています💕
していましたと言いたいとこですが、今でも(笑)
何もなくても手を広げると嬉しそうに来てくれるので、抱っこしちゃいます😌
コメント