
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べない悩みです。上の子も同様の問題があったそうで、しゃもじを使って食べさせることについての悩みもあります。中だるみの期間やそのきっかけについても知りたいそうです。
生後8ヶ月、離乳食食べません😭😭😭
5ヶ月の終わり頃から始めて最初の1ヶ月はパクパク食べてくれていました😭
2回食になった頃から嫌がるようになり、
最近は椅子に座らせると泣くか、断固として口をあけてくれません💦
しゃもじやスプーンを持たせるとなんとか食べてくれる時もありますが…。それでもトータル50g食べたらいい方です😭
今朝は3口で諦めました。
上の子も本当に食べない子だったので「またか…」と落ち込んでしまいます。。
嫌がったらパッとやめた方がいいですかね?
しゃもじなど持たせて食べさせるのはあまりよくないでしょうか。
最初から食べなかった上の子と違い、最初はパクパク食べていたので「これは中だるみかな?またすぐ食べるようになるでしょ」と思っていたのですがもう2ヶ月食べないです。。
ちなみに完母で夜間授乳合わせて一日7回授乳しています。
⚫中だるみがあった方はどのくらいでまた食べてくれるようになりましたか?
またそのきっかけはありましたか?
⚫しゃもじなどを持たせて食べさせるのはどう思いますか?💦
宜しくお願いします(´・ω・,`)
- なつ(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

(^^)
うちの子も全然食べなくて、今もですが😅うちもスプーンとか持たせて食べさせてますよ👌
うちは赤ちゃんのシリアルを手づかみさせつつその隙を見てご飯をあげると口開けてくれました😅

s.s2児mam
うちも食べないです。笑
私の父が体調崩し実家に帰ったりと、バタバタしてたので、6ヶ月位から余裕が、あったらあげるって状態だったので落ち着いた今も食べないです笑
月齢的には肉や魚もokだし形のある物もok。1日2回ですが全然そこまで行って無い笑
もう諦めて1日1回は離乳食を食べる様にして量も1口でも食べたらok。
スプーンやしゃもじ持って食べるならokにして今日新たにスプーン買い足しました‼︎笑
-
なつ
回答ありがとうございます😭♡
私も喉つかないガードついてるスプーン買い足そうかなぁ…と思っています(笑)
卵のアレルギーチェックも進まなくて焦ってます😧💦- 11月29日
-
s.s2児mam
返事遅くなりました…
うちも卵まだ全然やって無いです笑
遅くすればするほどアレルギーが酷くなりやすいと言われてるみたいですが、
なかなかです笑- 12月9日
-
s.s2児mam
こないだまで哺乳瓶拒否で、全く哺乳瓶受け付けなかったのに何故か最近哺乳瓶にどハマりしてるので笑
哺乳瓶にお茶入れて遊ばせながら離乳食進めてます- 12月9日

梨
全く同じなのでコメント失礼します🥲
上の子の時も離乳食本当に苦労しました。そしたら、また下の子もこんな苦労するとはという感じで😅
最近は、二口くらいで機嫌悪くなるので早々切り上げてしまっています😓💦💦
しかも、うちの場合まだおもゆの状態の物しか食べません💦
少しでも粒があると口から出してしまいます😱
母乳あげすぎなのかな?とか色々考えてでも上の子のお世話やらでバタバタしちゃってどんどん日が過ぎていってあっという間に8ヶ月になってしまいました💦💦
離乳食って本当悩みますよね〜😓
答えになってなくてごめんなさい😭😭
なつ
回答ありがとうございます😊
手づかみメニュー取り入れてみようと思います😭
食べてくれる子本当に羨ましいです😧💦