
チョコレート嚢胞について、手術や薬療法をせずに様子見している方はいらっしゃいますか。私も大きさが3〜4センチで手術を考えていませんが、癌化の不安があります。経験談を教えてください。
チョコレート嚢胞ある方教えて下さい!
手術もせず薬療もせず様子見の方いますか?
私もは3センチ〜4センチの大きさですが、まだ子どもが小さいこともあり手術は考えていません。
先生からピルをすすめられましたが、血栓症の副作用が怖くまだはじめられていません。
定期的に検査することで、何もせず様子見でも良いと言われていますが、癌化する恐れもありますしどうして良いのか分かりません。
みなさんの意見や経験談教えて下さい。
ルナベルという薬を貰い、薬療法するぞと思っていましたが血栓症怖く飲めませんでした。
- はじめてのママリ🔰
コメント

チロリアン🔰
先生が定期検診で様子見で良いという事なら「今は」それでも良いのかもですね。
ただ私が先生に言われたのは、生理が来るたびに大きくなるよ、と言われて手術待ちの数ヶ月ルナベル飲みました。
私は我慢しすぎて受診が遅かったせいで、膿疱も筋腫も育ちまくったせいで開腹手術しか選択できませんでしたが、早いと腹腔鏡手術で済むかも知れませんしー。
因みに開腹手術で10日、その後再発の際には腹腔鏡で5日の入院でした。

チロリアン🔰
わたしは生理は痛いものだと教えられた時代の人なので、ロキソニンさえ飲めば痛みは治ると疑わず、受診に至るまで4時間毎に飲み耐えていました。
生理の日は痛みに悶え、自分の脈の振動さえ我慢出来ない程の痛みでした。さらには生理が終わっても腫れは引かず痛みは続き、やっと、さすがにおかしいぞ?と思い病院に駆け込んだ感じです。…鈍感すぎました。
その時点でお腹の上から触れるほど大きくなっていました。
腫瘍を抱えた卵巣が捻転すると激しい痛みと共に、将来の妊娠にも影響する可能性が有るので、もっと早く受診すべきだったのですが、、、
癌化する話、若いうちはリスクが低いとは言われましたが、病理検査の結果を聞くまで悶々とした覚えがあります。やはり取ってみないと分からないモノでしょうし。
ほんっと生理って大嫌い!嫌になりますが、その後子供を授かり女性で有って良かったなぁ、と自分勝手に思ったり。でも再発でまた嫌になったり。笑。
定期受診しながら上手にお付き合いして行かなくてはいけまんね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
それほど、生理痛がひどかったのですね。
確かに昔からのことなら、それが当たり前になってしまうことあります😭
私も医者から生理痛だったり血の量の問題を言われてますが、生理痛は幸いほぼなく過ごしています。
ぽっちゃり体型なのでお腹が腫れているかは分からず😅
普段通り生活しているので今は薬療法もせず定期検診だけの様子見にしています。
癌化がなにより怖いですが😭- 11月30日

みぃちゃん
私もチョコレート嚢胞で初めは小さかったですが段々大きくなってきて学生だったこともあり腹腔鏡手術をしました。
それから再発防止の為ルナベルを毎日飲んでいます🙂
出産を経て生理が再開したのでまた先月から薬を飲み始めました!
身体の慣れ始めなのか、服用してから2週間ほどは吐き気、たまに嘔吐🤮してました…
人にもよると思います!!
2ヶ月経ってもまだ慣れてないみたいで吐き気、嘔吐もたまにありますが、もうすぐ慣れてくるだろうと思って様子をみてます😀
出産前も数ヶ月で副作用なく生活できてたので!!
人それぞれですが血栓はあくまで可能性だと思うので再発しない為に私は服用してますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そして詳しく教えていただきためになります!!
やはりルナベル副作用あるのですね。
かなり副作用でる体質なのでやはり怖いです😭
吐き気などありながらの生活はきついですよね〜
ただ血栓の可能性は低そうなので安心しました。
チョコレートって再発しやすいのですね。
怖いですね😭- 12月2日
-
みぃちゃん
後1週間休薬するので生理のタイミングが分かるので、その辺は安心できます😆
- 12月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も生理が来るたび大きくなると言われました💦
私の経過としては、2年前にいきなりの腹痛で救急で診察してもらい卵巣が腫れているのが分かりました。
その時は5センチの腫れで手術も視野に入れてと言われましたが、痛みがすぐ落ち着いたこともありその後様子見で
この2年の間に3センチ〜4センチほどの腫れで現在様子見しているところです。
初めてのママリさんは、我慢したと言うことでしたが、痛みを我慢したのでしょうか?
それとも無症状だったから手術するのをずっと様子見していたということですか?
為になるお話有難いです😭