
赤ちゃんは抱っこが欲しいだけかもしれません。少量飲んで寝るのは満足している証拠かもしれません。疲れているので心配ですね。
夜も昼も夕方も一日中抱っこです...
昼間は2時間弱空くこともありますが
夜中は1時間ごとの授乳
夕方はずっと抱っこです。
疲れているので、おっぱいが出ないのかとミルクを足しても
泣いて飲みません。
飲んでも10-20ccです。
たまに80cc飲みます。
おっぱいは足りていて、ただ抱っこして欲しいだけなのでしょうか?
10-20cc飲むと、ずっと寝ることが多いような気がします。
ほんの少しおっぱいが足りず、10で満足して寝るんですかね?
上の子もいるのでもう疲れ果ててしまいました。
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月, 6歳)

もな💅🏻
次男のときは大体2時間間隔があくまでは、授乳は待ってました。
寝ぐずりや抱っこして欲しい時が多かったです。

メタモン
赤ちゃんも人間なので満腹になるまで飲むとは限らないそうです…うちの子もちょこちょこ飲みでした😮💨生後1か月は頻回授乳で18回とかほぼ乳出してました笑
ミルクも40以上飲んだことがないです。少しでもミルクを飲むと腹持ちが違うんでしょうね!でもミルクも面倒なので、本当にこれ飲んで寝ててくれーって時しか作らないかもしれないです笑
吸う力と胃の容量が大きくなるからか、3か月近くなると8回の授乳に落ち着きました
コメント