
旦那さんがジュースをやめて水に変えた結果、ビールの量が増えたことについて、どちらが身体に悪いか知りたいという相談です。
旦那の話です!
普段の飲み物はジュース(炭酸やカルピス等)+毎晩缶ビール350を1〜2本を飲んでいました。
自分から太ってきたからジュースやめる!と言い、その代わりいい水飲むと言って、のむシリカを飲むようになりました🤔そこまではいいのですが、、ビールの量が増えました😂1本で終わる時は100%なくなり、最低2本、最大4本飲むようになりました😅
原因は帰宅後ジュース飲んでたのが水ではなくビールになってることだと思います。
どっちの方が身体に悪いと思いますか😅?
ちなみにジュースの時は2日に1本2リットルなくなってました……
- ゆり(3歳10ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
350を4本だとしたら余裕で1リットル超えてるのでビールかなあ…🤔

ママリ
どちらにせよ1日1ℓ以上飲んでいるということですよね・・・どちらも体に悪そうですね😂
どちらも病気になるリスクが高い飲み物ですね😅

退会ユーザー
アルコールが入っているので、お酒の方が良くないかな〜と思いますが、ジュースも良くないですよね💦
ただの炭酸水とかじゃダメですかね😓
今後の健康が心配です🙀

ゆり
皆さんありがとうございます😭!
本人に伝えるとストレス(新しく覚える仕事が増えた)だから飲む量増えてるだけだから、気にしなくていいと言われました🤷🏻♀️
身体のことを心配して言ってるのにと言っても、気にしなくていいって😂😅もう知りません。。笑
コメント