※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

福岡県に住んでいます。旦那の実家は佐賀の長崎よりです。そろそろマイ…

福岡県に住んでいます。旦那の実家は佐賀の長崎よりです。
そろそろマイホームが欲しいなと思っています😀
ただ旦那が一人っ子で義実家も義父母がいなくなった場合、田んぼや山などの私有地をどうするか迷っており、なかなか決めれません。
ちなみに義実家はよく大雨が降ると浸水します😅
回りくどく帰って来て欲しいような言い方をされますがみなさんならどうしますか?
私は帰るつもりはありません😥
壊すにしても昔ながらの大きな家なので1200万かかります。売るにしても浸水するので売れません🥺
義父母はとても良い人達なので本当に迷っています😢

コメント

ママリ

佐賀は遊ぶ分には何でもあるしほどよく都会と田舎の中間って感じなので大好きですが本当すぐ水没します…
なので住むのはなしかなぁと😅
それに福岡から佐賀まで高速のれば1時間半くらいですし!
私も一人っ子ですが実家から車で1時間くらいのとこに家建てました!とりあえず親には家壊すお金だけは貯めといてって言ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😱😱
    お金の心配はないのですが、昔から代々住んでいた家を壊すという事を私から言えなくて🥺

    • 11月26日
  • ママリ

    ママリ

    私は佐賀よりの長崎に住んでますが長崎は空き家バンクとかありますよ!
    移住考えてる人に家を貸し出したりするんですけど県が管理してくれるので後々はそういうのも佐賀県もやってればありかも🤔

    • 11月26日
ままん

中学生のときに、佐賀の長崎よりに住んでいました。その頃は水害はありませんでしたが、最近は頻繁していますし、私もなしかなぁと思います。あまり良い塾もなく、高校進学となった時に大変だったので、土地の場所は分かりませんが、その辺もどうかなぁと思います💦もし、人口が減っている場所なら、後々、不便になるかもしれません💦小さい頃は祖父母が近い田舎ってすごく魅力的ですが😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに塾などはありませんよね😵
    浸水さえしなければ別荘として置いていても良いのですが、今回の浸水も大変だったので😔
    私たちが義実家へ移住すればいい話だとは思うけど、私も実家が遠くなるし福岡県から出るつもりはないとはっきり言っているので🥺

    • 11月26日
CHOCO

うちは各祖父母の家も亡くなったため、父母の所有の家となっていて、実家も含め3つあります。。
兄も私も家をもらうつもりはなく、相続となると諸事情あり、いろいろめんどくさい事になるので、死ぬまでになんとかしてって兄が言ってて、父母はとりあえず自分の実家をどうにかしようとしていますが、まー田舎で古いで道狭いなので一向に売れる気配なく…
市に貰ってもらおうかと話していました。
家を立てちゃえば帰らなくていいと思うので、旦那さんがいいなら、私なら強行突破で建てちゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわ〜それは大変ですよね😵‍💫
    市にもらっていただく事もできるんですか??
    ちょっと聞いてみます!
    旦那もあやふやで😪
    多分実家がなくなるってのが嫌なんだと思います😔😔
    その気持ちもとてもわかるんですけどね😵😵

    • 11月26日
  • CHOCO

    CHOCO

    確かに実家がなくなると悲しい気持ちはわかります。
    ただ住む気がなく、ご両親もなくなっで誰も住まなくなったとしても固定資産税かかるし、人が住まなければ老朽化するの早いし、維持費だけ払うの勿体ないかなと。
    私もよく知らないんですけど、祖父母の家のある市は無償で引取してくれるらしいです。
    ただし建物は解体後となるので解体費はかかりますが、家が小さいことと、固定資産税のこと、子、孫のことを考えると安いもんかなと言っていました。
    市町村で違うかもしれないので、その気があるなら確認してもいいかですね!

    • 11月26日