
コメント

なつ
その3つに辿り着いたなら、長期投資すればどれを選んでも大きな失敗にはならないと思います☺️✨
ただ、初心者なら全世界に分散投資できるオールカントリーが無難だと思います🙆♀️✨
なつ
その3つに辿り着いたなら、長期投資すればどれを選んでも大きな失敗にはならないと思います☺️✨
ただ、初心者なら全世界に分散投資できるオールカントリーが無難だと思います🙆♀️✨
「お金・保険」に関する質問
火災保険に詳しい方教えて下さい🙇♀️ 去年の9月に家具を運んでた際に天井に穴を開けてしまい、家財保険を使いました。(手出しのお金はゼロでした) そして今月に子供のおもちゃを踏んで私が転けて肘で壁にタイアタックし…
ちょっと分からなくなったのですが、 大学無償化で所得制限は撤廃されるけど、 大学行くために頑張ってニーサや、貯金でお金を貯めたとしたら資産制限で無償化にならない場合があるって事でいいでしょうか? 大学無償化…
相談させてください。 今年1月に今の主人と再婚しまして 現在私は妊娠中の専業主婦です。 お腹の子と6歳になる娘がいます。 専業主婦になったきっかけは引越しで今の職場から車で1時間程 離れたところに引っ越さなくては…
お金・保険人気の質問ランキング
ままり
最初は2つもしくは3つに絞って1万ずつにでもと思ったんですが、似たようなものだとあまり意味ないですかね?😂
銀行に預けるより少しでも増えてくれれば〜くらいのものなので、やりながらもっと深くわかってけばいいかな?と思ってます💦
始めてから結構経ちますか?上記3つの中から選んでるものありますか?🤔
なつ
私は
eMAXIS Slim米国株式S&P500
eMAXIS Slim全世界株式オールカントリー
の2つにしてます☺️
S&P500と楽天全米は両方米国株式でほとんど変わらないので、どちらかでいいと思います。
ただ、米国株式は今は強いですが、アメリカ一国なのでもしも大統領が暗殺されたり、大きなテロが起こったりしたら株価が一気に下落する可能性もあります。9.11のときもそうでした。
米国株式にはそういったリスクがあると言うことを分かった上で、投資するといいと思います。
初心者だし、無難にしたいなら全世界に分散投資できるオールカントリー一本です☺️今はアメリカが5割以上ですが、もし他の国が上がってきたら運用会社が勝手に国や割合を入れ替えてくれます🙆♀️✨
米国株式と全世界株式の値動きを見てみようと思うなら、私のように半々でもいいと思います☺️
なつ
私は今年の2月から始めましたが、つみたてNISA、iDeCo、米国高配当ETF、その他特定口座での投資信託等、いろいろ始めていて、つみたてNISAも順調に伸びてますよ☺️✨
ままり
こんな短時間での長文ありがとうございます🥺
たしかにそうですよね…
米国1本!って結構言う人いますがわかる気もするし、あきさん言われたようなリスクもありますもんね😭
あきさんのようにいくか、1本でいくか…ですね🤔🤔
数年も経っているのかも思いました😳
ジュニアNISAは廃止になるのでされてないんですか??
なつ
迷うよりも早く始めた方がいいと思うので、まずは半々で入れてみではどうでしょう☺️⁉️
後から変更もできるので、変えたいと思ったら変えてみてもいいと思いますよ☺️✨
ジュニアNISAは、お腹の子が生まれたら始めます💓
2年後に廃止されますが、新しく掛けられないだけで、その後も子どもが18歳になるまで運用できるので、メリットは大いにありますよ🤗
ただ、つみたてNISAの方が20年と非課税期間が長く、増える可能性が高いので、ご夫婦のつみたてNISA優先でいいと思います✨
ままり
そうですね💦
なるべく早くと言いますよね😭
あとから増やしたり、減らしたり、額も変更できたりできましたよね?😂
ほんとだ!妊娠14週とありました😱🧡
また別に新しい制度ができるんですかね?
そうですね🥺興味ありますがまずつみたてNISAです🥺
私は今後旦那の名義でもと思ってるんですが、旦那があまりつみたてNISAに関して前向きに思ってなくて😢
なつ
金額の変更も後からできますよ☺️✨
今のところジュニアNISAの新しい子ども向けのものはできる予定はないですね💦
いきなり大金を投資に注ぎ込むのも勇気がいると思うので、まずは奥さんの分から始めてみるといいと思いますよ🙆♀️✨
ままり
そうですね!
とりあえず始めてからわかるものもあると思うので、それから旦那を説得したりジュニアNISAを検討したりという計画です✌🏼
あきさん知識豊富ですね✨
いろいろとアドバイスいただきありがとうございます🥰