
赤ちゃんが可愛くても、長女に対する気持ちが変わり、義母に子育てを任せたいと感じています。長女が赤ちゃん返りし、夜泣きが増えて困っています。
二人目産んで10日目くらいです。
赤ちゃん可愛すぎてたまらない、、、、
義母さんが3週間うちに来てます。
私が退院してから。
あれ、、、長女が可愛くてたまらなかったのにその感情がなくなってしまった、、、
義母さんにべったり、、ままじゃなくてバァバにやってもらいたい。ままじゃなくてばあば、何でもかんでもままやだ!です。なぜか憎い。涙が出る。止まらない
長女は赤ちゃん返りか、夜泣きしたりするようになりました。。
わからない。
- はじめてのママリ
コメント

▶6人の怪獣
お姉ちゃんなりの反抗かもですね☺️
ままに構ってほしいとか😁
どう頑張ってもばぁばはばぁばです🤣

退会ユーザー
出産おめでとうございます🌷.*
そうなのですね…
一種の赤ちゃん返り、
時期を超えたらまた戻る気がしそうな感じだとは思うのですが、
ショックですよね😭
うちは、産後、おどおどしている感じがすごいありましたᯅ̈産前はなんでもママだったのに、
しばらくは、パパじゃなきゃ嫌だって、感じでしたよ( ; ; )
急に赤ちゃんがいて、
びっくりしちゃっているのもあるかもですね🙏🏻💦

みんてぃ
上の子可愛くない症候群っていう言葉あります。ままさんだけじゃないですよ〜
ホルモンバランス大崩壊中ですし、全部そのせいにして😁悩みすぎないでくださいね🍀

退会ユーザー
ヤキモチかな
3歳ならありますねーー

boys mama⸜❤︎⸝
次男出産後、長男はばぁばばぁばで私はいらないのかなと泣きました🥺
きっとヤキモチです😭

ままり
ヤキモチ、赤ちゃん返りでしょうね。よくあることですよ。お義母さんとは同居とかではないんですか?離れたとこに住んでて産後のお手伝いで来てもらってる感じなんですかね?お義母さんがかえられたら寂しがると思いますが一瞬だけですよ😃ママにべったりになりますよ
はじめてのママリ
反抗ってなんのですか?🥲
▶6人の怪獣
構ってほしいのに構ってくれないからグレてやるーみたいな?😅