※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんさんさん
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の娘が夜中にまとまって寝るようになり、授乳間隔が心配。途中起こして授乳すべきか悩んでいます。

生後2ヶ月半の娘を育てています。
昨日から、何故か夜中に起きなくなり21時授乳→21時30分~22時に寝てから朝6時位まで起きなくなりました💦
まとまって寝てくれるのは私自身は助かるのですが、オッパイ張るし、こんなに授乳間隔あいて大丈夫なのか心配で。
途中起こして授乳した方が良いんでしょうか??(ToT)

コメント

✴︎13✴︎

夜中に起きないのはいい事ですよ(o´∀`)ノ起こさなくて大丈夫です✨
けどおっぱい張りますよね💦あたしの息子も9時半頃寝て3時に一度起きるぐらいですが張りますもん😓そしてあたしの息子も2ヶ月半♡

  • のんさんさん

    のんさんさん

    起こさなくて大丈夫ですよね!お腹すいたなら泣くはずですよね!張ってるオッパイは絞って乗りきります♡

    • 10月16日
ぽんしぃ

あたしの上の子は完ミだったんですが1ヶ月過ぎた位から10時間ほど寝るようになり、今2ヶ月半になる息子は完母で長くて8時間ほど寝てくれます(°∀°)✨

娘さんの体重も増えているなら寝てくれてることは問題ないと思います(*´˘`*)
あとは乳腺炎になったら大変なので、おっぱいが張って痛くなったらちょっと可哀想ですが起こしておっぱい飲んで貰うくらいで大丈夫だと思いますよ❤️

  • のんさんさん

    のんさんさん

    体重は順調に増えてます♡
    乳腺炎は怖いので((((;゜Д゜)))搾るなり、飲んでもらうなり上手く乗りきります!

    • 10月16日
ももちゃん

そんなに長く寝てくれるなんて羨ましい…(*´ω`*)
あと、おっぱいですが、夜中張るようなら搾乳しておくのもいいと思います!私も昨夜は2ヶ月の息子が起きるより先におっぱいの張りで起きたので一人寂しく搾乳してました笑

  • のんさんさん

    のんさんさん

    私も2日前から突然なので、たまたまなのかな?とも思ってるんですが💦💦張ってるオッパイは絞っ足りして、対応します!

    • 10月16日