※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rim
その他の疑問

保護犬を飼い始めた女性が、ゲージ内でおしっこや💩をするかどうかについて質問しています。自分からゲージに入ってするようになるのでしょうか。

保護犬を飼い始めました!
犬を飼うのが初めてです。

ゲージ内にベッドとペットシートを置いています。
ゲージ内に入れてドアを閉めるとおしっこ、💩しますが
入れない限りしません。

自分から入ってするようになりますか?

コメント

ぷうこ

ケージの広さはどれくらいありますか?

もしベッドの隣にすぐトイレだと、そこが寝床かトイレかわからない可能性があります。
もし同じケージ内にトイレとベッドを置くなら、ある程度距離を取れるくらいの広さが必要です。

おうちにきてからどのくらいか分かりませんが、何度かそこでトイレをさせるとちゃんと自分から入ってできるようになると思いますよ😊
もし自分から入ってトイレできたら、大げさなくらい褒めてあげてくださいね✨

  • Rim

    Rim

    おおきさは90×60ぐらいです‼️
    ゲージに入れて私が離れて戻ると
    おしっこしているので
    距離的なのは大丈夫かも知れないです🤔

    昨日からうちに来たので
    まだゲージが安心できる所
    トイレの場所と
    認識していないのもあるかも知れないです💦

    できたら大袈裟に褒めまくろうと思います😆

    • 11月24日
  • ぷうこ

    ぷうこ

    小型犬ですか?
    保護犬とのことなので、ペットシーツがトイレだと分かっているのかもしれませんね😊

    ただ、ケージの大きさ的にベッドとトイレを一緒にするには狭いです💦
    2つ並べたらギリギリですよね?
    その広さなら、できればトイレとベッドは別々にしてあげたほうがいいですよ。
    衛生面でもですが、わんちゃんは寝床を汚すのを嫌がる子が多いのでギリギリまで我慢してしまうか、気にしない子だとベッドにオシッコかかる可能性が高いです😅

    • 11月25日