※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の状況把握能力を高めるトレーニングや習い事についてアドバイスをいただけますか?

子供の発達に不安があり心理士さんと面談したら、状況把握能力が低いと言われました。お家ですこしでも鍛えたり、何か訓練したり出来たらなと思うのですが、何をしたら良いのか、まったく分かりません。
何か良いトレーニングはありますか⁉️
習い事でおすすめのものとかでもかまいません。
アドバイスいただけたら幸いです☺️

コメント

こけこ

状況把握能力が低いと言われたことに対して、たしかに!と思うお子さんの行動とか様子はありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日同じ事で注意したり、説明しても、聞いているのかいないのか?という感じです。
    公道を歩かせても道路に飛び出たりすることもあって困ってます💦
    心理士の方は、本みたいなもので、こんな時なんて言うかな?とか、おもちゃ取られたら泣くかな?笑うかな?とかと質問して、うちの子供が笑うの方を指したりしていたのを見て判断していました💦

    今何をしなくてはいけないか?ここでは何をしてダメかなどという事がまだ分かってないかな〜とういような説明でした😭

    • 11月24日
  • こけこ

    こけこ

    そうなんですね。言葉の理解は年齢相応にできている感じでしょうか?
    トレーニングと言えるかはわかりませんが、同じ場面では同じ声かけをして、お子さんが今何をするべきか、何をしてはいけないかをパターン的に理解できると、生活での困りごとは楽になるかと思います。声かけはかなり簡単な言葉とかジェスチャーを交えたり、視覚的に伝えるほうがわかりやすいお子さんもいます。
    なぜだめなのかという説明をするより、「〇〇はだめ、▲▲するのがマルだよ」みたいに伝え、お子さんがわかった!という経験を積み重ねていく中で、その場、その場にあった振る舞いを覚えてしていくことができるようになると思いますよ!

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    クイズのようなかんじで答えを覚えるのがいいんですね😊
    いまも着替えてて、トップスを先に着るかカーディガンを先に着るか聞かれたので、トップスと言ったのに、どっちを先に着るか分からないって言われて泣かれてしまいました😅💦

    言葉も片耳がほとんど聞こえないので、半年〜一年位の遅れはあるように感じてます😂

    • 11月25日
  • こけこ

    こけこ

    耳の聴こえも関係してるかもしれませんね。うちの息子も3歳ちょっとですが、毎日毎日同じことを繰り返し言ってますし、服も同じようにまだまだ一人でわかって着るのは難しいです😅
    服も、いつも同じような感じでつまづくなら、手順を紙に①トップス
    ②カーディガン
    ③ズボン
    みたいに絵に書くとわかりやすかったり、厚紙に①②③と番号だけ書いたものを服の上に置いて順番を耳からだけでなく、目で見てわかるようにするといいかもしれませんね(*^^*)

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トレーナー2枚着ようとしてたりする事もあるので💦番号書いてその順番に着るのやってみます😆💕

    • 11月25日