※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🕊
ココロ・悩み

現在、1歳の双子を育てる20歳の専業主婦ですが、妊娠がわかり不安を感じています。経済的にも体力的にも不安があり、中絶か産むかで悩んでいます。要望を受けて明日産婦人科を受診する予定です。

中絶というワードが出てくるため不快な方はスルーしてください。

現在、大晦日に1歳を迎える双子育児中です。

生理が2日しか遅れていませんでしたが、なんとなくそんな気がして検査薬を使用したところ陽性でした。
普段しっかり避妊もしていたし、昨日いま妊娠しても経済的にも体力的にも無理だねという話を旦那としていた矢先で言葉が出ません。

私は今年20歳になります。
まだ免許も持っておらず、専業主婦のため経済的な不安ばかりです。
また、前妊娠中に悪阻が重かったことから、悪阻の中いろいろなことを吸収して真似して覚えていく2人のことをきちんと見てあげれるかという不安もあります。
自身の家庭環境が酷すぎたため、子どもに寂しい思いは絶対にさせたくありません。

旦那の収入は月に25~30万ほどで今でも私が週に2回スナックに出勤してそれをすべて食費にあてて家計が回っている状態です。
また家計は旦那が回しており、私は月に25~30万という給料で3人目が産めるかどうかという判断ができません。

現実を見ると中絶という選択肢以外ないと思うのですが、どうしても産みたいという気持ちや、
何人も堕ろしてきた母のような人間になりたくないという気持ちが強く自分の中で気持ちがまとまりません。
旦那が帰宅次第話し合い、念の為明日朝イチで産婦人科を受診する予定ですが、
金銭的なことはもちろん中絶を経験した方などみなさんの意見がいただけるとうれしいです。

コメント

アラサーママリ👼🏻

私は双子じゃありませんが
10代のうちに年子で2人産みました!
今は20代前半ですが、4人目を産む予定でいます!

双子ちゃんを育てたことがないので
絶対に大丈夫!とか無責任なことは言えませんが
お金のことはきっと後からでもなんとかなります!
2人目と3人目の間に私も中絶してます。
赤ちゃんに異常があってのことですが
それでもやはり未だに後悔しています。
あの選択が正しかったのか今でもわかりません。

おろした赤ちゃんは戻ってきてはくれませんが
お金は親の頑張り次第かなと私は思います!

実家や義実家のサポート受けることは出来そうにありませんか??
私は悪阻が酷い時は実母か義母に頼ってなんとか乗り越えました!

はじめてのママリ🔰

持病があり中絶しました。
本当に後悔は残ります…何とか産んであげられなかったのか、どうにもならなかったのかなど今も毎日思います。
でも産んでから育てるのは自分です。
産みたいという気持ち当然だと思います😢
上の双子のお子さんの食費に困ったり、どうにも生活出来ないようなら苦しいですが諦めます…
どうか後悔の無いようにご主人ともよく話し合ってみて下さい。

み

我が家も双子ではないのですが…😅

専業主婦
運転免許なし
旦那の給料27万

これで今3人目妊娠中です😅

普通に暮らせてるので2人も3人も変わらんだろう、何とかなる精神でいます🤣

毎日毎日、主人も子供達2人もお腹に話しかけてくれて子供たちは「いつ生まれるの?!楽しみだね🥰」って言ってくれて、3人目は想定外の妊娠だったのに幸せですよ🤤

上の子が双子ちゃんだと何かと大変な気もしますが、きっとなんとかなります💪

mka

うちは旦那の手取りが20万ほどしかありません😭
コロナでかなり下がってしまって💦
私は病気があり仕事を休んでいたので、育児休業はもらえません😭
それなのにまさかの双子妊娠で、もう嬉しいより不安が勝ちました。
でも、主人は純粋に喜んでくれてそれが嬉しかったです。
色々考えましたが堕ろすなんて選択は私にはできないので、子どもがかわいそうと言われるかもしれませんが私は産みます。
何でもしてお金稼ごうと思ってます。

はじめてのママリ🔰

なんとかなることもあるかと思いますが、最終的には家庭の問題なので…

中絶=悪いことじゃないと思います。
育てることができないなら産んじゃダメです。
もし中絶を選択するならこれを気に避妊方法を改めたりして二度と中絶しないようにすればいいと思います。
コンドームでは100%避妊にはなりません。

奥さんをスナックで働かせてまで家計がまわらないなら厳しいかもですね…
産むならよっぽど節約など頑張らないと厳しいかと思います

げーまー

高校生の頃妊娠して、中絶しました。
その時は経済面、お互い高校生、
中絶しか考えていませんでしたが
今でも絶対に忘れられません。
あの時産めばよかったと…
後悔してます。
その時の彼氏と結婚して今は旦那ですが
まだ20代前半だし旦那だけじゃ20万も
お給料ありませんが3人目は
4月に保育園入れる予定です。
共働きじゃないとやっていけないので…
わたしも子どもの頃本当に貧乏
だったので子どもには絶対に
お金では困らせたくないです。
お金の話が親に言いづらかったので…
月25〜30あれば家計管理しっかりすれば
わたしならやっていけますが…😅
その内訳聞いてみてはどうでしょう? 

a

ごめんなさい、そのくらいのお給料で子供3人です🥲
でも望んでたことだし、金銭なんてどうにかなるしどうにかします。

モンスター👾

双子ではありませんが
私は20歳の時に中絶をしました。

元彼との間の子です。
本当はうみたかったし育てたかったです。

今は2人の年子ちゃんがいますが
2人目を妊娠した時経済的にもやって行けるかかなり不安でした。
今でも不安です。

私の旦那は月24万手取りですが
貯金などできますよ。
食費を削るとか
何かを削るとかしたら行けます

田中

🕊さんの旦那さんほどの給料はありませんが、3人 育ててます。

上の子たちもある程度のことは自分で出来るので育児は少し落ち着いてきましたが、金銭的にも 3人目 は絶対無理と思っていた矢先の妊娠でした。現在はわたしもまだ復職できないので旦那がかけもちして生活している状態です。

わたしたちも20代なこともあり、旦那もわたしも多少頑張ってかけもちが出来る体力やワンオペが出来る体力があるのが救いでした(笑)

1歳前の双子の育児中とのことなので、どうしても 3人目 の産後はメンタルも体力もやられると思います… ですが悔いのない答えが出せますように…!

はじめてのままり

私は双子じゃないですが
いま、19歳で3にんめ妊娠中です。
お金全くないです😂
毎月、光熱費と保険料、食費、生活費、雑費、1ヶ月にかかるお金全て込みで多くて10万ほどの生活です。
あーどうしよお金ない!と給料日なのに思ってるほどです🥲
私は働いていません.
上の子は来年幼稚園です😖
なんとかなる、なんとかなると頑張ってやってきてます.
私は生活がキツイから堕すという考えは無いのですが
さすがに4人目妊娠したら旦那が夜勤に出るかあたしが働きに出るかだなと思ってます😖
ですがお金に余裕がない生活は
気持ちにも余裕がないですし
かなりピリピリとした状態になるかもしれません.
中絶しかないようでしたらそれも仕方がないことだと私は思います。
命が消えることに関して仕方がないで終わるわけには行きませんが
お金がなく夫婦仲も悪くなり
子供にもそのストレスが向かった時など全てを考えたら
やはり今は、、という考えも全くおかしくはないと思います。
私も免許ないです!旦那もないです
車持ってないです!
電動自転車が欲しいのですがそれすら買えず必死に買い物は自転車漕いでます😂😂
それでも幸せです。
なんとかなると思ってもなんとかならない時があると思ってたのですが
実際、なんとかなって生きてきてます!
双子ちゃんとのことで大変な部分などたくさんありますし
一気にお金がかかってきてかなり余裕が無くなるとは思いますが
お腹に来てくれた我が子の顔を見てみたい。という思いでわたしなら産みます👶🏻
経済的理由で中絶した知り合いがいますが
一緒に遊んだ時に
これ買わなければ赤ちゃん産めたかな
これ買わなければ
これを我慢してれば、、
などとかなり言っていました
もう2度と贅沢は出来ないし
もう2度と赤ちゃんは作れない
お腹の子を産めなかったのに
お金があるからこの子は産もうなんてできないしんどいと精神的にダメージがすごかった友人がいます。
その子は結局、精神病院に入院して子供は一時的に施設に保護されてしまいました😣
赤ちゃん産んでれば貧乏でも3人で過ごせたのかななどと考えてしまっていてとてもしんどそうでした😭
そんなふうになってほしくないので旦那さんとよく話し合ってお互い納得した決断ができればなと思います、、

deleted user

長男保育園児、次男三男が双子です。
私も自動車免許持ってませんでした。

実家義実家共に頼れず、双子出産するまで旦那の給料20万、貯金ゼロでした。

出産してから児童相談所と役所の家庭支援課、市のお金の相談窓口を利用し、
現在は双子を乳児院に預け、旦那の収入は30万に上がり、私もスナックで週5で働き10万前後の収入を得て先週から車の教習所へ通い始めました。

どうしても産みたいのであれば実の親や義両親に頼れない場合でも方法はいくらでもあります。
納得のいくまでご主人とよく話し合ってみてください。

ママ

双子ではないですが、
旦那の手取ギリギリ20万です。
子供も3人目です。
私は、働いていません…(今妊娠中の子が生後6ヶ月になり保育園に入れたら働きます)

また新築を5年前に購入したので、毎月のローンも10万ほど、光熱費など、食費など、カツカツですが、なんとかなっています。

今妊娠中の子の悪阻の時、次男は、まだ生後2.3ヶ月でした。
寂しい思い。ですが、それは、自身の気合ですね。つわりで体重が30キロ台に減りましたが、愛情を注ぐと気合で今も上の子達にメロメロラブラブです。

食費は、月2.3万です。(業スーとか安いスーパーがあるわけではないです。大人のご飯は質素で大丈夫です👍)

中絶は、したことありませんが、
流産したことは、あります。
ただ、育てられないと思うなら…とは思います。

何が何でも、自分や旦那は後回し、
子供最優先!の覚悟があるなら、覚悟ができるなら、現実をみても中絶という選択肢以外ない。とは、全く思わないです。

MOMO🔰

25~30は手取り額でしょうか?ボーナスありならまだ子も小さいし、2回目の出産は一回目より揃えるものも少ないし┗|∵|┓将来あなたがフルで働けるならもう1人は行ける気もします
妊娠中の生活についても子2人で手取り額がそれくらいなら行けると思います