
コメント

みかん
これはカラーボックス ですかね?カラーボックスなら棚板を足すことはできませんか?見た感じ確かに上にたくさんのってて下のものを取り出すために上のものをまた別のところへ移動させて…ってそれでごちゃごちゃしがちなのかなぁと思ってそれなら棚板を足して上には置かない収納にしたらいいかと思います!
生理用品などはポリプロペンケースや100均の引き出しなどに入れて引き出せるようにしたらいいかもです😄目隠しにもなるし👍

はじめてのママリ🔰☺️
ニトリのインボックスに種類別でいれてはどうですか?
サイズも色々あるし積み重ねれるしケースが揃ってるだけでも片付いてる感出ます👍✨
1番下に置くなら出しやすくコロコロも付けれますし😃
-
はじめてのママリ
インボックスですか!みてみます!ありがとうございます😊
- 11月24日

はじめてのママリ🔰
引き出す収納にした方が奥まで使えそうですね✨
無印で棚のサイズ入力したら合う収納教えてくれるシュミレーターを参考に購入しました😊
-
はじめてのママリ
そーですよね😂
そんなシュミレーターあるんですね!!やってみます!ありがとうございます😊- 11月24日

min
スリーコインズの下げカゴ?とかもいいと思います☺️
細かいものが多そうなので、あまり大きなボックスに入れちゃうよりかは、可動棚を増やす方が使いやすいと思います。
合板このサイズに切ってもらって金具もホームセンターにありますよ🙂
-
min
こんなものです
- 11月24日
-
はじめてのママリ
安いし良さそうです!!!ありがとうございます☺️
- 11月25日

さあママ
私だったら、まず最初に100均から収納ケースをいくらか買って仕切ってって、ナプキンとか袋から出して入れますかね🔅それだけでも多少は変わると思います☺🔅
-
はじめてのママリ
やっぱり袋から出して収納した方がいいですかね😂ありがとうございます!
- 11月25日

はるのゆり
ダイソンの充電ホルダーはもう壁に打ってありますか?
ダイソンがある側は必然的に取り出しにくくなるので、引き出しタイプにするならダイソンに引っ掛からないまでの横幅の収納ケースがいいと思います。
ダイソンにかかる部分は使用頻度が低い物の収納がいいですね!
じゃないと面倒でもっと適当に収納することになりそうです。
-
はじめてのママリ
うってないです!
大丈夫だとは思うけどそこまで補強のしてある壁じゃないので、もし落ちたら嫌だな...と思い😂
ダイソンの部分はかからないように収納してみます☺️ありがとうございます!- 11月25日

ママリ
生理用品結構嵩張るので、トイレに収納出来ませんか?
昔収納なかった時、トイレの便座の上の方に突っ張り棒付けて、その上に柔らかいカゴみたいなの置いて収納作ってました☺️💕
-
はじめてのママリ
トイレ収納がトイレットペーパーだけでいっぱいになるサイズで😂
アパートの時私もしてたんですが、トイレのドアに重なってしまったりとかでツッパリとかできなくて😂- 11月25日
はじめてのママリ
棚がカラボでなく、既製品じゃない特注?のサイズなので1枚聞いたら数千円してもし使わない時邪魔になるので棚箱の枚数でと思っており😂
引き出しの方がやっぱりいいですよね!ありがとうございます!