
子育てをしながら働くことに不安を感じています。自分の働くタイミングや場所がわからず、自己評価も低くなっています。周りの状況や保育園の条件に悩んでいます。
ここ最近不安でたまりません。
2016年に上の子どもを出産し、
2020年に下の子どもを出産しました。
2016年から2021年までずっと子育てをしてきたのですが
今までずっと専業主婦だったことに何故か負い目を
感じます。子ども育てることも過ごすことも楽しいし
嫌ではないのですが、周りが働いているので
自分も下が再来年幼稚園に入ったら働こうとは
思っているのですが、働かせてもらえる場所が
あるのかすごく不安です。
それか、来年保育園に下の子どもをいれるとなると
64時間以上毎月働かないといけないのは、
なかなか難しいかなとも感じて、動けません( ; ; )
ダメダメな親だなとかんじています。
みなさんはどのようなタイミングで働きに
出られているのでしょうか?
- 2児ママ(5歳3ヶ月, 9歳)
コメント

あくよう
私も専業主婦です!
働ける場所は大手の正社員で〜とかは資格とかが無いと無理かな?とは思うんですがなんでも良いなら絶対ありますよ^ ^
私は派遣とかどうかな〜と考えてます!あとはカフェとか100均とか✨
正社員目指すなら少し手が離れてから家事育児を分担して仕事の割合を増やせば運もあるかもですが目指せると思います!スターバックス(去年までパートしてました)とか結構そうゆう人多かったですよ^ ^
働く場合、家事&育児はご主人と半分ずつ(パートで数時間だとしても2〜3割)は負担できる感じですか??もしそうで無いのなら全て請け負いながら働くのは至難の業なので専業主婦〜でもなんら負い目を感じる必要は無いと思います😭
私も一時期悩んで〜主人に『保育園にして家事育児半分にしよう!』と話した事があるんですが『絶対できないから専業主婦でお願い😭』と言われてからは家事育児が仕事だと割り切って過ごせるようになりました^ ^

はじめてのママリ🔰
2人ともうちの子たちと同い年です🤗
私も専業主婦ですが働く予定ないですよ。子育てずっとは無理、自分の息抜きにと働いている人も多いし、負い目に感じることはないです!
-
2児ママ
コメントありがとうございます😊
ほんとですか!?全く同じ歳の子どもで同じ環境の方がいてくださって心から嬉しいです😍
負い目に感じなくていいんですよね!!!(T . T)- 11月24日

退会ユーザー
正社員とかは難しいかもしれませんが、パートとかなら働く場所なんていくらでもあると思います!
私の母なんて、30歳から19年間専業主婦で、49歳でパート始めましたよ🙂
-
2児ママ
私はもうパートで働きたいなーって思っています☺️
何歳になってもやる気があれば、
きちんと働けれるってことなんですね!!!😍- 11月24日
2児ママ
コメントありがとうございます!!!
もう、正社員で働く予定はないですね🤣笑
派遣私も気になっていました☺️
基本旦那は子育て家事にはノータッチなので、そこで食い違いが生まれてくるんですよね…😂