息子が勉強を嫌がり、成績が心配。勉強方法やアドバイスを求めています。
来年で小学校2年生になる息子が
授業についていけていっみたいで
家で一緒に勉強しよう宿題しようと声をかけるんですが
まったくやりたがらず 最終的には泣いてしまい
全然勉強をしてくれません
出来ないからこそできるようにお家で勉強させたいんですが全然だめです
でもこのままだとどんどん授業についていけなくなって息子自信が嫌な思いをするようになるんじゃないかと心配です
そこで相談なんですが
こーやって声かけたら勉強してくれるよ
こーゆうふうな勉強方法のが覚えやすいよ
などあったら教えてください
ちなみにひらがなは読み書きできるようになりました
算数は割とできるほうですがカタカナや漢字などが全くできません😭
なにかいいアドバイスをください🙇🏻
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
すーママ
漢字やカタカナが苦手なら、お互いお手紙を出し合うのはどうですか??
ママからお子さん
お子さんからママへ…など。
あと、我が家はよく私がクイズを作ってました。
「勉強」と言うと、やりたがらなくても「ママクイズ」とか、お手紙ごっこならやってくれるかもしれませんよ(^-^)
ママリ
いいアドバイスではないのですが、できるようになればやるので、一年生の頃は何度かめちゃくちゃ怒ってやらせました😔
やり方は形にとらわれず、できるようになればいい、スタンスでやらせました。
3年生の今は、苦手意識はなくなったので、嫌がることはありません。
うちも算数は得意で、漢字が苦手です。
漢字は2年が一番大変で、ある程度部首を覚えると、その後は割と覚えやすいみたいです。
なので2年の頃は、習う順は関係なく、簡単な字から教えていました!
-
ママリ
漢字の練習は、反復で書いて覚えるのは大変に感じるので、よく見せて、見ないで書ければ、一回書いただけでもオッケーって感じにして、
書く回数よりも、覚えられたかどうかを重視して、勉強させていました!- 11月24日
はるひ
教わる、のが苦手なんじゃないですか?
チャレンジに基本任せていましたが、それ以外でも、今何時(時計)、ここから○コ食べたら残りはいくつ(計算)、買い物リスト書いて(文字)など、生活に取り入れていました。
あとは、苦手なところは、こことここができてるからあともう1歩、と基本褒めるところから入ってました。
ままり
すいません。
学習障害とかではなくて。ですか?
家で勉強したい!教えて欲しい!とお子さんが言ってないのであれば、今勉強させられているお子さんにとってはすごくストレスかもしれません。
本人が楽しく学べるように生活に取り入れてみるとか、タブレット学習みたいな習い事もあるので楽しみながら覚えられる方が良いのではないかなと思いました。
お子さん、今なにか興味があるものがありますか?
なんでも良いです。電車でもヒーローでも車でもゲームでも。
その絵本や図鑑などを買ってみて下さい。興味があれば"なんて読むの?から始まると思います。
ふりがながついているものから始めて、ゆくゆくなくしてみても良いと思います。形で覚えていけるかもしれません😊
うちは3歳頃文字に興味を持ち、100均であいうえお表と一応英語表も買って部屋においてました。
これ何?からはじまって少しずつ覚えていきましたよ。何故かカタカナも覚えていて、数字も年少で読めるようになりました。
あいうえおの本もあります😊絵本も好きで、カタカナもあるけどその上にふりがなも書いてあるものを選んでみたのでそういうので覚えたのかもしれません😊
うんこドリル?なんかも結構楽しくやれると見かけるので、そういうので本人の気持ちをあげて、やりたい!って思ったところからのスタートの方が身に入るかなと思います。
うちは上の子がグレーで、学習障害を懸念しています。
それもあって少しずつ生活に取り入れるようになりました。
数に至っては、今お菓子何個ある?から始めて、ママが1つ食べるね。残り何個になる?って感じで最近やってます😊
+とか−はまだよくわかってないですが、少しずつ覚えてもらいたいなって思って😅時計も何個も壊されながら少しずつ教えました🤣
YouTubeとかでもカタカナとかのお勉強系動画があるので、そういうのも見せてみてはどうでしょう?😆
今下の子が3歳で、色がいまいちなので色の動画とかちょこちょこ見せてます🤣
せんせいママ
小学校の先生してます。
その子を見ているわけではないので、一概には言えませんが、何か診断名はついてますか?気になるようでしたら、一度受診するのもありだと思います。正直、なんらかの障害があるのであれば、無理に勉強させようとするのは逆効果になり、お母さんもお子さんも辛くなるだけだと思います。早めに担任や学校に相談するのもありです!
コメント