
コメント

はじめてのママリ🔰
年末調整ですかね?
所得税法上は今年1月から12月の分ですよ。
退職時に会社から源泉徴収票もらっていればその金額です😊
はじめてのママリ🔰
年末調整ですかね?
所得税法上は今年1月から12月の分ですよ。
退職時に会社から源泉徴収票もらっていればその金額です😊
「その他の疑問」に関する質問
良くスーパでお一人様一個までってしてる商品あるじゃないですか。 あれ、人気だから1人の人が買い占めるんじゃなくて色んな人に届けたいって思いでそうしてると思ってたんですが… 最近SNSでお一人様一個の商品を一個買…
こども園のコドモンのアプリを開始前よりも前に、使用してしまい、園にご迷惑をお掛けしてしまいました。 謝罪は、登園時に、門番の先生もしくは連絡帳に書いて、担任のどちらにもお伝えするべきですか?
メルカリ見たらほしいベビー服が◯◯円で売っていて交渉中でした。 出品者が購入予定者のリクエストに応えて価格が◯◯円に変更されてました。 その購入予定者はまだ購入していませんが、それなら仕方なく諦めた方がいいです…
その他の疑問人気の質問ランキング
😋😋
これは、扶養に入るための書類です📄
1月から12月の所得を書けば良いんですかね🥺まだ源泉徴収もらってないのでだいたいで大丈夫ですかね🥺💦
はじめてのママリ🔰
所得税は給与明細などのこっていなければおおよそでかくしかないですね💧
ただ年末調整の時期なのであとで確定申告必要になったりするかもです…
健康保険の扶養は扶養になるときから1年の年収なので無職であればとりあえず0になります。
ただ失業給付金もらったりすると扶養になれなかったりしますのでご注意ください😥
😋😋
失業給付を貰うときに、また扶養から外させてもらうことになってます🥺面倒ですがお願いしました🥺
年収0ですが、この書類に書くのは働いていたときの最新の1月から12月まで(退職したのが10月なので10月末まで)の年収を書けば良いですよね🥺?💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
入れるなら入っておいたほうがよいです✨
書類に所得税もかいてあるので働いていたときので問題はないかおおもいます💡
😋😋
ありがとうございます❤️❤️