コメント
はじめてのママリ🔰
年末調整ですかね?
所得税法上は今年1月から12月の分ですよ。
退職時に会社から源泉徴収票もらっていればその金額です😊
はじめてのママリ🔰
年末調整ですかね?
所得税法上は今年1月から12月の分ですよ。
退職時に会社から源泉徴収票もらっていればその金額です😊
「その他の疑問」に関する質問
楽譜について教えていただきたいです 黄緑の方の青の奴があるところって普通に見たら ミ のはずなのに 多分ト音記号じゃないからソになるんですか? ト音記号にしない理由って何ですか?笑 この記号はなんていうのでし…
年末調整、夫のを妻が書くのって変なんですか? 私の夫は書類系弱くて、間違えられたら嫌だし わたしがお金は握っているので私が毎回書いてます😇 知人に話したら私は書かせた事ないしなんで自分で 書かせないの?って感…
旦那さんやパートナーに 腹立つとヒステリックに怒鳴り散らしてしまうって 方いませんか? 半年前に旦那に浮気され、 再構築しましたが、 その件で毎日喧嘩してしまいます わたしは元々怒鳴るタイプではなかったんですが…
その他の疑問人気の質問ランキング
😋😋
これは、扶養に入るための書類です📄
1月から12月の所得を書けば良いんですかね🥺まだ源泉徴収もらってないのでだいたいで大丈夫ですかね🥺💦
はじめてのママリ🔰
所得税は給与明細などのこっていなければおおよそでかくしかないですね💧
ただ年末調整の時期なのであとで確定申告必要になったりするかもです…
健康保険の扶養は扶養になるときから1年の年収なので無職であればとりあえず0になります。
ただ失業給付金もらったりすると扶養になれなかったりしますのでご注意ください😥
😋😋
失業給付を貰うときに、また扶養から外させてもらうことになってます🥺面倒ですがお願いしました🥺
年収0ですが、この書類に書くのは働いていたときの最新の1月から12月まで(退職したのが10月なので10月末まで)の年収を書けば良いですよね🥺?💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
入れるなら入っておいたほうがよいです✨
書類に所得税もかいてあるので働いていたときので問題はないかおおもいます💡
😋😋
ありがとうございます❤️❤️