※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
😋😋
その他の疑問

旦那の扶養に入る際の社会保険料控除前の給与や賞与の期間について教えてください。

仕事を辞めて旦那の扶養に一時的に入ることにしました。
この社会保険料等控除前の給与、賞与の合計金額とはいつからいつまでの期間のことでしょうか🥺
教えてください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

年末調整ですかね?
所得税法上は今年1月から12月の分ですよ。
退職時に会社から源泉徴収票もらっていればその金額です😊

  • 😋😋

    😋😋

    これは、扶養に入るための書類です📄
    1月から12月の所得を書けば良いんですかね🥺まだ源泉徴収もらってないのでだいたいで大丈夫ですかね🥺💦

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    所得税は給与明細などのこっていなければおおよそでかくしかないですね💧
    ただ年末調整の時期なのであとで確定申告必要になったりするかもです…

    健康保険の扶養は扶養になるときから1年の年収なので無職であればとりあえず0になります。
    ただ失業給付金もらったりすると扶養になれなかったりしますのでご注意ください😥

    • 11月24日
  • 😋😋

    😋😋

    失業給付を貰うときに、また扶養から外させてもらうことになってます🥺面倒ですがお願いしました🥺

    年収0ですが、この書類に書くのは働いていたときの最新の1月から12月まで(退職したのが10月なので10月末まで)の年収を書けば良いですよね🥺?💦

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😊
    入れるなら入っておいたほうがよいです✨

    書類に所得税もかいてあるので働いていたときので問題はないかおおもいます💡

    • 11月24日
  • 😋😋

    😋😋

    ありがとうございます❤️❤️

    • 11月24日