
義父からのプレゼントが子供に合わないことに悩んでいます。欲しいものを伝えた方が良いでしょうか。
義父は子供の誕生日、クリスマスは必ずプレゼントを贈ってくれるのですが、そのプレゼントは子供があまり気に入らないものがほとんどです(と言ってもリカちゃんやラプンツェルの人形など)
それでも毎回楽しく遊んでます!など嘘の連絡をしてしまっているのですが、何だか申し訳なくて。それなら逆にこちらから○○が欲しいと言ってますみたいな連絡をしてしまった方がいいのでしょうか?(毎回直前で今何にハマってる?など連絡がきます。今はプリンセスが好きですよー!など返信をすると人形をくれたりするのですが、娘は人形には興味ないようで💧)
- アンパ
コメント

はじめてのママリ🔰
今はこれが欲しいって言ってますって言った方がいいのではないでしょうか?☺️

退会ユーザー
きちんとお伝えした方が、お義父さまも嬉しいと思いますよ◎
ご自身から言いづらいようでしたら、旦那様から伝えて貰ったらいかがでしょう?
-
アンパ
そうですね。
何故か夫ではなく私に連絡がくるので直接言いづらくて💧- 11月24日

min
貰ったことないので羨ましいです☺️
ちゃんと何が好きかも聞いてくれてるしその時にもっと具体的に、プリンセスの〇〇が好きみたいです!と伝えてはどうですかね?🙄
それかせっかくなら直接選びたいと子供が言うので〜と、一緒に連れていってもらうとか☺️
-
アンパ
遠方に住んでいて(コロナもあり)なかなか会えないので誕生日とクリスマスだけは欠かさず贈ってくれています。主人の両親は離婚していて、主人は義母と住んでいたので、義父のことは苦手だと話しててあまり連絡を取り合うなかではないようです。なので義父から私に連絡がくるのですが、私からも直接○○くださいとは言いにくくて。けど、今度は言ってみようかなと思います!
- 11月24日
-
min
そうなんですね!
ホントは現金かトイザらスの商品券とかが1番ありがたいですよね🤭💦
スマホでしたら写真送るとかもアリですね🙌🏻- 11月24日
-
アンパ
確かに現金嬉しいです 笑
- 11月24日
アンパ
そうですよね。
何だか催促しているようでこちらから○○が欲しいですとは言いづらくて😅